カテゴリー「料理」の記事

2019年12月 1日 (日)

♪みのーおんせん スパーガ~デン♪

早くも忘年会に行きました(≧▽≦)
普段は付き合いの飲み会など行かないのですが、箕面温泉で日帰り温泉&宴会というコトで、ノコノコと出掛けて行きました(汗)。
まずはナニはともあれ鉄分補給です(笑)。

191201-1
↑京とれいん。

阪急電車の梅田駅には何年ブリかに来ました。

191201-2
↑京とれいん雅洛。

丁度「京とれいん」が来る時間だったので、ちょっとだけ撮影。
で、箕面まで阪急を乗り継いで着きました。

191201-3
↑みのーおんせん スパーガ~デン♪

テーマソング(?)はちゃんと歌えます(笑)。

191201-4
↑景色が綺麗です。

専用エレベーターでホテルに上がります。

191201-5
↑ご馳走。

飲みました、ビールとジンジャーエールで「シャンディガフ」にしてガブ飲み状態でした(反省)。
楽しく美味しく頂きました。


| | コメント (0)

2016年6月14日 (火)

♪はじまりは中之島~♪

朝から、コロッケうどんです(≧▽≦)

160614_1
↑はい、コロッケうどんですが、何か!?

「え~っ!?うどんにコロッケぇ!?」というのがσ(^^;)の周囲の反応ですが、そんなに変でしょうか?
大昔、よく国鉄京橋駅の片町線ホームにあった立ち食いうどん屋でも食べてました。
で、朝からコロッケうどんを食べて、ナニをしたかというと、思うところあって京阪中之島駅での5000系の扉切り替えを見に行きました。

160614_2
↑中之島駅。


↑座席が降りて来ます。

大抵は側線とか車庫で切り替えを行っているようですが、唯一中之島駅でR1000Hになる電車で見るコトができます。

160614_3
↑そのR1000H列車。

わざわざ見に行くモンでもないのですが、思い立ったが吉日です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年12月22日 (火)

しゃぶしゃぶ

今夜はしゃぶしゃぶでした~(≧▽≦)

151222_1
↑いやぁ、久しブリです。

しゃぶしゃぶと言っても、安心してください穿いてますよ(←意味不明)。
で、食後の軽工作にと、エーダイのキハ58系のスカートを交換しました(何で今頃…)。

151222_2
↑ちょっとは「男前」になった?(手前が加工後)。

オリジナルの下顎を突き出したようなスカートがイヤで、KATOのキハ40系用のスカートを取り付けました。
分解・組立てを含めて1両3分ぐらいのヌルい工作です(汗)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月22日 (土)

デヂカメ機種改変

デヂカメを買ってしまいました(≧▽≦)
去年の秋ぐらいから
今まで使っていたカメラの調子が急に悪くなりだして、電源スイッチをONにしても起動しない、満充電のハズがすぐにバッテリーが切れるなどして、だましだまし使ってましたが、もう限界です(涙)。
一眼なんかはもう必要がないので(それも悲しいですが…)、今までと同じPanasonicのコンパクトデヂカメにしました。

140222_1
↑新型機(左)と現用機。

3月にはまた新型が発売されますが、どうやら「自分撮りができるようになる」以外のメリットがなさそうなので、お値段も下がってきたLUMIX DMC-TZ40にしました。
で、最近のカメラは充電器が別売りなのが困ります。
予備のバッテリーを充電するのに困ります、しかも充電器の値段が高過ぎっ(怒)。
怒っても仕方がないので、とりあえず撮影。

140222_22_2
↑とりあえずエビチリ。

撮るモノがなかったので、夕食のおかずのエビチリを撮りました…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月28日 (土)

日日べんとう

今日は、お昼からひたすら料理です(≧▽≦)
あ、σ(^^;)は午前中のお買い物でグッタリと疲れてるので、料理を作ったのは全てヨメはんです。
「日日べんとう」というコミック本を読んでいて美味しそうな料理があったので、作ってみたとのコトです。

131228_1
↑オヤツはコレ。

3時のおやつは、みたらし団子です。
チビ共も手伝って、件のコミックを忠実に作ったようです。
大変美味しく頂きました。

131228_2
↑夕食はこんな感じで、鯛の昆布〆としじみ御飯、昨日のおでんの残りと…。

鯛の昆布〆は流石にコミックには載ってないようですが、しじみ御飯はコミックを参考に作ったそうです。
その昆布〆ですが、以前からヨメはんが食べたいと言っていたので、自分で作ってしまったようです(笑)。
ドレも全て美味しく頂きましたo(*^0^*)o。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月 4日 (水)

プリンターとプリン体

プリンターが届きました(≧▽≦)

131204_1
↑一応、最新型ですが。

我が家の古いプリンター は、サポートも終わってそろそろ買い替え時となりました。
そこで、今度もまたEPSONのプリンターに更新です(v^ー゜)。
無線LANでPCと繋がります、スゴいです。
セットアップが簡単で、自動で10分ほどで終るという謳い文句でしたが、結局手動で1時間半も掛かってしまいました(泣)。
原因は不明ですが、とりあえず使えるようになってよかったです…。

続きを読む "プリンターとプリン体"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月 9日 (火)

梅雨入りの日のお出かけ。

今日はヨメはんとお出かけをしました(≧∇≦)
梅雨=紫陽花という安直な図式から、京都の藤森神社の紫陽花苑を見に行きました。

Fjinja
↑京阪電車の墨染駅から徒歩数分です。

実はヨメはんと結婚して1週間ぐらい経ったときに一度来ました、13年ブリです。

Ajisai1
↑第一紫陽花苑は見頃でした。

京阪電車の駅に置いてあるチラシに割引券が付いていますので、ソレを利用すると入苑料金が50円引きの250円になります(^_^)v。

Ajisai2
↑紫陽花にカタツムリはお約束(^_^;)。

2つある紫陽花苑のウチ、第一紫陽花苑は見頃でしたが第2紫陽花苑はイマイチでした。
なお入苑料300円(割引なら250円)を払えば両方見るコトが出来ます。

続きを読む "梅雨入りの日のお出かけ。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月15日 (土)

今夜のおかずは・・・。

今夜のメニューは魚の照り焼きです(≧∇≦)
残念ながら自分で焼いたのではなく、近所のスーパーのお惣菜コーナーで得意の衝動買いです
カンパチのカマの照り焼きなのですが、その大きさにビックリ

Kanpachi
↑ストロボ赤目軽減モードで撮影(←意味不明)。

比較のために置いた学研のDD54タイプと比べてもらえば一目瞭然(←余計にわかり難い!?)ですが、大人4人・チビ3人で食べて丁度イイくらいの大きさです
お値段もリーズナブルで、同じお惣菜コーナーに置いてあったヒラメの照り焼きの切り身一切れよりもまだ安い
チビ共にも好評で、安くて美味しくて大満足です

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年2月18日 (日)

ひつまぶし

どーしても食べたくなったので作りました、ひつまぶし(≧∇≦)

Hitsumabushi
↑美味しそう(*^。^*)

ダイエット中なのに3杯食べました…。

続きを読む "ひつまぶし"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年1月11日 (木)

カニカニカニカニカニカニカニ、再び…。

またまたカニです、セコガニです(≧∇≦)
某K阪百貨店で安売りしていたそうです。今シーズン最後かぁ?

Ikani
↑まだ活きてますv(^_^)v

活カニなので、自分で茹でます。

続きを読む "カニカニカニカニカニカニカニ、再び…。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧