カテゴリー「貨車」の記事

2022年4月21日 (木)

ミルクゴンドラ車

ナニか、尻に火が点いているみたいですが(≧▽≦)
Nナローの自走客車に牽かせるために、急遽貨車を作りました。
思い付いたのが昨晩で、ストックしてある部品や車両が使えるかを考えて、割と必死に作りました(笑)。
ただの無蓋車ですがミルク缶を載せているので、ミルクゴンドラ車のつもりです。

220421
↑ミルク缶を載せました。

ロクハンのコキ106を短縮した下回りに、鉄コレの無蓋車の幅を詰めたモノを合体させました。
ミルク缶は2ミリプラ棒をドリルレースした原型を型取りしてレジンで複製したヤツを載せました。
形はテキトー過ぎますが、ミルク缶に見えます(多分)。
自走客車に牽かれて小さなコレクションボックスレイアウトをクルクルと「快走」しています。

| | コメント (0)

2021年7月17日 (土)

ノス鉄 キワ90 首都圏色 完成ヾ(*´∀`*)ノ

塗装変更が済んでいたノス鉄のキワ90です(≧▽≦)
苦手のナンバーを入れました。

210717
↑未完成レイアウトを行く。

手持ちの貨車用のナンバーインレタを使用したので、若干サイズがオーバースケールです。
あ、主張が強くてイイかも(汗)。
車番はModels IMONのHO1067(1/87 G=12mm)のキワ90首都圏色に倣って、「キワ90 5」です。


| | コメント (0)

2021年7月11日 (日)

ノス鉄 キワ90 塗装変更

引き続きノス鉄です(≧▽≦)
今回はキワ90です。
早速、塗替えました(汗)。

210711
↑いつものように、実在しません(笑)。

Models IMONからHO1067(1/87 G=12mm)のキワ90に首都圏色が製品化されてます。
それがあまりにカッコいいので、ノス鉄でパクッて再現してみました。
車体を分解してMr.カラーのうすめ液に浸して、アッという間に塗装を剥ぎます(イソプロピルアルコールは時間が掛かりすぎ)。
キャラクターホワイトを吹いてからGMカラーの朱色5号を吹きました。
床下のジーゼルエンジンがカッコイイのでディテールが目立つようライトグレーで塗装。
正面にはKATOのオハフ33の梯子の段を間引いたモノを接着しました。
夜勤明けには丁度イイ軽工作です。
あ、苦手な車番のレタリングが残ってます…。

| | コメント (0)

2019年11月10日 (日)

壱弐会 秋の大運転会開催!

昨日と今日は鉄道模型サークル「壱弐会」の運転会でした(≧▽≦)
早速レイアウトを組み立てます。

191110-3
↑組立中。

一部必要なモノを保管場所に置いてきてしまって、再度取りに帰るというアクシデントがありましたが、何とか運転を開始しました。

191110-4
↑いつものモジュール。

国鉄赤瀬温泉駅のモジュールも参加してます。
早速エンドウの201系を走らせてみました。

191110-7
↑快調です。

モーター車が10両中に3両という出力過剰かと思われる編成ですが、元々転がりの良くない台車を履いているので、丁度イイ感じで走りました。

191110-6
↑私鉄風のジーゼルカー3両。

以前改造した有田鉄道キハ58003もちゃんと走りました。

191110-5
↑アルモデルのCタンク。

Cタンクはレールに置いた途端にパワーパックが短絡しました(泣)。
原因を調べて整備すると、ウソのように快調に走りました。

続きを読む "壱弐会 秋の大運転会開催!"

| | コメント (2)

2019年11月 8日 (金)

木造有蓋緩急車 ワフ2 完成

作っていたワフが完成しました(≧▽≦)
σ(^^;)としては異例の速さで完成しました。

191108-1
↑後姿はどうでしょう?

ホントはもっと時間を掛けてというか、部品を揃えるのに時間がかかるハズだったのですが、勤務明けにたまたま某ホビースクエア(笑)に立ち寄る機会があって、全てのパーツを揃えてきました。
部品が揃えば塗装をするだけなので、話は早いです。しかも簡単な単色塗りです。
クレンザーで洗浄後にミッチャクロン・マルチを吹きます。
約20分後に、屋根はキャンバス張り風にするのでサフェーサーを遠くから吹いて表面をザラザラにします。
その屋根はMr.カラーのタイヤブラックにフラットベースを入れてガチマットにしたモノをエアブラシで吹きました。
車体は「黒」ですが、ちょっとだけ(やむを得ず)工夫をしました。
まず乗務員室をテキトーなクリーム色(今回はMr.カラーのレドームを使いました)を吹いてから車内をマスキング、車体の塗装に備えます。

続きを読む "木造有蓋緩急車 ワフ2 完成"

| | コメント (0)

2019年11月 5日 (火)

木造有蓋緩急車 ワフ 組立完了

やっとハンダ付けが終わりました、ワフ(≧▽≦)

191105
↑2ショット(笑)。

カプラーが未装備で車輪も仮の物ですが、何とかそれらしくなりました。
あ、ハンダ付けがヘタクソなのが丸わかりですが。
塗装はもう少し後になります。

| | コメント (0)

2019年10月29日 (火)

ダルマさん

私鉄風のワフです(≧▽≦)

191029
↑車体だけ。

レイルクラシックの木造有蓋緩急車ワフのキットです。
もちろん下回りもセットされてます(車輪とカプラーは別売り)。
今日は車体を組んでみました。
このキット、ちゃんと完成出来ればイイ感じのワフになりますが、インストが最低です(怒)。
どうやら改良品らしいのですが、旧製品にはあったらしい組立図がありません。
ミスプリだらけの部品図と原寸大の図面のみで相当考えながら作らなければなりません。
経験者向けなのは理解できますが、もう少し配慮があってもいいのではないでしょうか。
説明書等がテキトーなのは、恐らく1/80のキットではスタンダードのようですが、コレでは1/80のキットを欲しがる人がいなくなるのも理解できます。
引き続き、下回りの構造を考えながら作ろうと思います。

| | コメント (0)

2019年8月 3日 (土)

増殖中!!

暑い日が続いてます(≧▽≦)
最高気温が昨日は38℃、今日も37℃でした。
そんな暑い日は、冷房の効いた部屋で模型を作っているのがナニよりの幸せです。
で、Njゲージ(6.5mm)に改軌した車両が増殖してます。

190803
↑知らんウチに増えてきてます(笑)。

国鉄ローカル線を再現するには必要十分な数になったと思うのですが、できればジーゼル機関車をもう1両、無動力ではないマトモに走るヤツが欲しいトコです。

| | コメント (0)

2019年3月 8日 (金)

塩漬けカートレイン完成ヽ(´▽`)/

完成しました、カートレイン(≧▽≦)
カートレインが全国で運転される前のオリジナルの、20系+ワキ10000の7連です。
20年以上も塩漬けされてました。

190308_1
↑牽引機も用意しました。

20系は大昔の1両の定価が800円の時代(量販店では640円!!)の骨董品です。
定石通りHゴムの色入れや、屋根の塗装を行ってます。
カニ21(カヤ21のつもり)は台車をGMのTR50に変更してます。

続きを読む "塩漬けカートレイン完成ヽ(´▽`)/"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 4日 (月)

塩漬け中でしたが…。

フィギュアにばっかりウツツを抜かしているワケではありません(≧▽≦)
マジメに(?)Nゲージも作ってます。
どれぐらい前かわからないぐらい昔に思いついた「カートレイン」です。

190304_1
↑タネ車が相当怪しいですが(笑)。

KATOからカートレイン九州の発売がアナウンスされてますが、それよりも早く完成させようと企んでます。
っていうか、もっと早く作っとけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)