チビ3号から依頼を受けました(≧▽≦)
プラモデルを作って欲しいなど、初めてのリクエストです。
モノは恐竜の骨格標本です。なぜ急に骨格標本が欲しくなったのかはナゾですが。
まぁ、昨今の恐竜ブームで恐竜の骨格標本のプラモデルは何種類か発売されてます。
ティラノサウルスぐらいならソッコーで作ってやる、たまにはお父さんの本気を見せてやろうと勇んでリクエストを尋ねました。
「ステゴサウルスがイイ」
「は?何故にステゴサウルス!?」
ティラノサウルスやトリケラトプスぐらいなら出来のいいキットがいくらでもあります。
でも、ステゴサウルスは…。
σ(^_^;)の知っている限り、大昔に海外製品が発売されていたのが唯一でした。
21世紀になって同じモノをグレンコモデルが再販していたというので探せばあるモノです、苦労して入手しました(汗)。

↑1/25 ステゴサウルス。
ホントに骨だけのキットです(←当たり前)。
↑組んでみた。
部品番号がランナーではなくて部品そのものにタグのようなモノで番号が付いています。
もともとが古いキットなので、そのタグのほとんどが部品から折れてしまって、部品番号がわからなくなってます(泣)。
サクッと1時間ぐらいで組み立てられるかと思ったのですが、箱絵とインストのイラストと骨格標本の画像を見ながらパズルのように組み立てました。
コレで合ってると思うのですが、例えば大腿骨が左右逆という可能性もあります…。
この後、塗装したいと思います。
最近のコメント