« 2025年1月 | トップページ

2025年2月

2025年2月28日 (金)

鉄道ピクトリアル 2冊

久しブリに実物誌を買いました(≧▽≦)
鉄道ピクトリアルを2冊です。

250228
↑4月号と3月号別冊。

4月号はお布施のつもりで買いましたが。
京阪2600系の特集のようですが、京阪の2000系から続く卵型断面の車両全般の特集です。
いつも思うのですが、資料としてそれが大事なの?みたいな間違え探しのような記事ばかりです。
世間から批判を受けている「最近の撮り鉄」が喜びそうな記事満載です。
はっきり言ってあまり目新しいモノではありませんでした。
まぁ、お布施だし…。
ロクサン型電車の方は、模型作りの資料として買いました。
こちらは大変役に立ってます。



約10日間、コロナで苦しんでました。一家全滅です。

| | コメント (0)

2025年2月12日 (水)

ゴーストタウン!?

ヨメはんとチビ3号のリクエストでドライブに行きました(≧▽≦)
行き先は神戸フルーツ・フラワーパークです。
ぢつは職場の同僚と12年前に一度遊びに行ってます
今は「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」と名称が変わってます。

2502121
↑着いた。

道の駅なので、駐車料金や入場料は無料です。
でも以前とは様子が違います。

2502122
↑誰もいません。

入口からして誰もおらず、まるでゴーストタウンです。

2502123
↑ホテルも無人。

園内の温室も枯れた植物ばかりで、併設の遊園地もお休みです。
フルーツもフラワーもパークもありませんでした。
夜はイルミネーションが点灯されるようですが…。
駐車場近くの物産店のみ人が居ました。
バーベキューしてた頃が懐かしいです。

| | コメント (0)

2025年2月11日 (火)

マイクロエース 超特急1000形

マイクロエースの新幹線試作車です(≧▽≦)
2連のA編成と4連のB編成が製品化されてますが、もちろん両方買いました。

250211
↑合計で6両セット。

以前発売されていた製品の改良品らしいのですが、外観に関しては変更点が無いようです。
動力ユニットが変わってるかも知れませんが、目立つところではお値段が大幅に「改良」されてます(--;。
4両セットのB編成のケースには2両分入る余裕があるので、そこにA編成を入れて保管ができます。
特に新幹線の車両を集めているワケではないのですが、やっぱり「夢の超特急」は男の浪漫です。

| | コメント (0)

2025年2月 2日 (日)

鉄道室内銘板 メタルキーホルダー

得意の衝動買いですが(≧▽≦)
電車の車内妻板上部にあるアレです。
金属製のキーホルダーです。


250202
↑左から2番目が特に馴染み深いです。

いつも通学で使っていた頃の京阪電車にはこんなヤツが付いてました。
今では意匠も変わり、ステッカーになったりしてますが。

| | コメント (0)

« 2025年1月 | トップページ