« 現実逃避ドライブ | トップページ | 京阪8000系 快速急行 »

2022年8月 1日 (月)

タマムシ

あいまいな(都合の良い)表現のコトではありません(≧▽≦)
ヨメはん(※田舎育ち)が「数日前からベランダの近くを緑色のカナブンが大量に翔んでる」という話をしました。
そんなワケで、今日の昼間の猛暑の中でベランダから近くの木を見てみると、緑色に光る甲虫が沢山翔んでいました。
明らかにカナブンではありません。
近くに寄って見てみると、カナブンよりは細いシルエットで緑色にキラキラ光る綺麗な虫です。

220801
↑タマムシ大量。

デヂカメの望遠レンズで撮影してみると、ヤマトタマムシでしたΣ(・□・;)。
25年、今の場所に住んでますが、初めて見ました。
大量に翔んでいるので日光に当たってキラキラ輝いて大変綺麗です。
どのような理由でこんなに沢山翔んでいるのか分かりませんが、いいモノが見られました。

|

« 現実逃避ドライブ | トップページ | 京阪8000系 快速急行 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

コメント

凄い!!
こんな大量見たことないです。
いいもの見せてもらいました。
タマムシは20数年前に長崎のグラバー園で初めてみました。見つけようと思って見つかるものでもなく、見た人にしかわからないと思いますが感動モノです。絶滅危惧種みたいです。
最近では、タマムシのプラモデルも出ていて、塗装済みでよく再現されてます。タマムシ見たらいいことありそうですね。

投稿: 俺ちゃん | 2022年8月 1日 (月) 21時46分

俺ちゃん さま。

いつもありがとうございます。
画像は葉っぱにとまっているヤツですが、飛んでいるのはキラキラと緑色に光ってホントに綺麗です(動画にでも撮っておけばよかった…)。
数年に一匹とか近所の公園や帰省先の田舎で見るコトはありますが、こんなに沢山しかも自宅のベランダから見られるとは思いませんでした。
プラモデルもチェックしましたが、やはり実物の方がはるかに綺麗ですね。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2022年8月 1日 (月) 22時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 現実逃避ドライブ | トップページ | 京阪8000系 快速急行 »