GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ
ずーっと前から作っていた営団6000系ですが(≧▽≦)
完成しましたヾ(*´∀`*)ノ。
↑10両フル編成、疲れた…。
キットのインスト通りに作りました。
↑当時のTMSに載った完成見本、色々気になる(笑)。
↑同じように作ってみました。
パンタは当時のGMの金属製、台車は201系試作車のDT46X(絶版)です。
作るより部品集めが大変でした。
あ、台車はチョー古いストック品を使い切りました。
あまりにも古いので、センターピンが経年劣化で割れてしまったので3mmのネジに交換しました。
塗装は大昔のTMSの鉄道模型相談室にあったデイトナグリーンをエアブラシで吹いて、1mm幅のマスキングテープで帯をマスキング、タミヤのラッカー系塗料のアルミシルバーを吹きました。
屋根は得意の(?)グレーバイオレット、ベンチレーターと下回りはねずみ色1号です。
フロントガラスの方向幕は、チョー古いグリーンマックスの66-1 NEW電車用ステッカーを使いました。
車番は自作デカールです。
出来栄えは昭和クオリティの厨二病全開ですが(汗)、完成してナニよりです。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 富井電鉄 猫屋線 記念撮影(2023.11.24)
- 猫屋線で、電車! 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2023.11.23)
- 猫屋線で、電車! その5(2023.11.16)
- 猫屋線で、電車! その4(2023.11.14)
- 猫屋線で、電車! その3(2023.11.07)
「キット」カテゴリの記事
- GM 70系新潟色(2023.10.11)
- ステゴサウルス完成ヾ(*´∀`*)ノ(2023.09.18)
- 何故にステゴサウルス!?(2023.09.17)
- グリーンマックス 帰省臨時急行(2023.09.15)
- イメージ・モデル 宇宙戦艦ヤマト(2023.08.12)
コメント
このTMS多分私も持ってます…1980年11月までは欠かさず買っていましたが以後戦争!?にて中断、そのままフェードアウトです。エーダイのローカル駅舎良いですね!
投稿: ST | 2022年6月27日 (月) 17時42分
ちなみに私の父の日のリクエストもキーホルダーでした…
投稿: ST | 2022年6月27日 (月) 17時45分
ST さま。
いつもありがとうございます。
当時の鉄道模型の新製品情報はTMSが唯一の情報源でした(あ、『とれいん』もたまに立ち読みしてた)。
TMSは1979年3月号から買い始めましたが、結婚を機に購読をやめました。
エーダイの駅舎もいくつか買いました。まだあります(^^;
父の日のプレゼントは今までリクエストはしなかったのですが、今回たまたま鉄道模型以外に欲しいモノがあったので、プレゼントして貰いましたヾ(*´∀`*)ノ
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2022年6月27日 (月) 21時47分