バス窓の電車を作る その3
続きですが(≧▽≦)
バス窓電車改め、「田舎電車101号」完成ですヾ(*´∀`*)ノ。
↑時祭駅停車中。
キツ目のウェザリングとつや消しのトップコートで色々ごまかしましたが(汗)。
社紋はアルモデルのインレタです。
「山」の字を図案化したようなヤツなので、方向板はそれに合わせて「山田」としました。
別に「山本」でも「山崎」でも何でもよかったのですが、近所にそのような地名があるので、そのようにしました。
設定とか、な~んにも考えてません(爆)。
塗装も手持ちのクリーム2号とエアスペリオリティブルーの塗り分けです。
あ、ブルーをミディアムブルーにしたら、ノス鉄の客車の色に近くなったかも知れません。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 第24回 関西Nゲージ合同運転会(2025.04.27)
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
「鉄コレ」カテゴリの記事
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- 鉄コレ 近鉄680系(特急仕様)2両セット(2024.10.23)
- バスコレクション 北陸鉄道創立80周年歴代カラー4台セット(2024.08.02)
- 見たコトもない電車を買ってみた(2024.05.26)
- RM MODELS 2024-6(345)(2024.04.23)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 秋のドライブ(2024.09.26)
「フリーランス」カテゴリの記事
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
コメント
完成おめでとうございます。
奥の自転車屋さん(?)が気になります(爆)。
投稿: しんちゃん(初書き込み) | 2022年1月30日 (日) 17時18分
しんちゃん さま。
はじめまして、ようこそお越しくださいました。
ジオラマにある自転車屋さん(正確には自転車預かり屋さん)はその昔、京阪電車の光善寺駅前にあった家屋がプロトタイプです。
詳しくは古いジオラマコレクション完全マニュアルVol.2をご覧下さい。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記 | 2022年1月30日 (日) 17時59分