防空直衛艦「幸風」
実在しません(≧▽≦)
かつて計画された直衛艦を1/700で製作してみました。
現実ではトンボ釣りと言われた空母直衛駆逐艦の代用として計画されたもので、魚雷の搭載は考慮されていなかったのですが、結局は魚雷発射管を搭載して秋月型"防空駆逐艦“になりました。
で、「雷装の無い秋月型防空駆逐艦」が実際にあったらカッコイイなと思い、古いフジミのキットを改造しました。
↑活躍想像図です(笑)。
艦名はイイものが全く思い浮かばず「さちかぜ」としました。
何か国鉄の特急列車みたいです…。
↑アップには耐えられません。
せっかくなので(?)機関配置を後の松型駆逐艦のように「シフト配置方式」として、細い煙突2本に改造、その煙突の間の雷装を撤去したスペースに25mm機銃を「コレでもか!!」と配置してみました。
あ、竣工時の設定のため電探は装備していません。
この後、アンテナ線ぐらいは追加して、ジオラマにしてみたいです。
| 固定リンク
「プラモデル」カテゴリの記事
- 防空直衛艦「幸風」(2022.01.16)
- 空母 瑞鶴 ジオラマ完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.01.03)
- 30cmシリーズ 瑞鶴 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.12.26)
- 超弩級航空母艦 瑞鶴(2021.12.21)
- トラトラトラ! 赤城完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.12.13)
「艦船模型」カテゴリの記事
- 防空直衛艦「幸風」(2022.01.16)
- 空母 瑞鶴 ジオラマ完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.01.03)
- 30cmシリーズ 瑞鶴 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.12.26)
- 超弩級航空母艦 瑞鶴(2021.12.21)
- トラトラトラ! 赤城完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.12.13)
「キット」カテゴリの記事
- 防空直衛艦「幸風」(2022.01.16)
- 空母 瑞鶴 ジオラマ完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.01.03)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LD 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.03.31)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その4(2021.03.30)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その3(2021.03.27)
「フリーランス」カテゴリの記事
- 原色の103系(2022.05.19)
- EF71&ED78と485系(2022.05.03)
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- ミルクゴンドラ車(2022.04.21)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 、再び(2022.04.18)
コメント
龍驤に続きいよいよジパング!の世界ですね…対潜の鬼の艦?ああ雷装は撤去でしたね…
投稿: ST | 2022年1月17日 (月) 17時18分
STさま。
古いウォータラインのキットを「消費」するため、深く考えずに作りました。
雷装は撤去しましたが、空母のトンボ釣りに使用するので、対潜能力としての爆雷は強化しています。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2022年1月17日 (月) 22時16分