結婚25周年旅行 その1
↑早速D51とご対面。
山口線では11カ月ブリのSLの運転だそうで、大盛況です。
楽しみにしていた「SLやまぐち弁当」は売り切れてました(泣)。
気を取り直して、乗車します。
↑ちょっと何かわからない番台区分…。
スハテ35ですが、展望デッキこそ付いてますが車内はしっかり「三等車」です。
シートの背擦りは「木」です。
のぞみの一等車から乗り換えたので凄い「落差」があります。
もちろんそのレトロ感がイイのですが、ヨメはんはびっくりしてました。
沿線でたくさんの方々が手を振っていたのが印象的でした。
↑D51の「お尻」。
津和野行きの場合はスハテの展望デッキは立ち入り禁止ですが、D51がよく見えます。
機関車の次位なので、まともに衝撃が来ます。
汽笛やドラフト音もよく聞こえます。
臨場感バッチリです。
津和野に着くと、荷物を駅前の土産店に預けて(駅にコインロッカーはありません)、転車台までダッシュ!!
13:20頃から入換→転回となります。
その後はゆっくりと津和野を観光しました。
帰りもSLやまぐち号で宿泊先の湯田温泉に向かいます。
↑松田家ホテル。
維新の志士たちが語り合ったという由緒正しい旅館ですが、幕末や明治維新にはほとんど興味のないσ(^_^;)には「豚に真珠」です(←もったいない)。
ちゃんと勉強しておけばよかったのに…。
この宿を選んだ理由が旅行会社にすすめられたのと、「夕食と朝食が部屋食」というコトで決めました。
もちろん、お料理は想像以上に豪華で、大変美味しくいただきました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 淡路島縦断ドライブ(2025.05.26)
- ダムパークいばきた(2025.05.20)
- 米をたずねて…。(2025.05.12)
- 花は吉野に嵐吹く(2025.05.07)
- ラ・ラ・ラ チューリップフェア~♪(2025.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- 祝!新幹線誕生60年 新幹線新旧オールスターCOLLECTION(2024.03.05)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 佐世保線の特急「さくら」(2024.07.05)
- C11 バック運転仕様、再び(2024.07.02)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 結婚25周年旅行 その1(2021.10.24)
- 壱弐会 秋の大運転会開催!(2019.11.10)
「JR」カテゴリの記事
- あんリマ~ 103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2024.10.03)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
- あんリマ~ 103系 塗装剥離(2024.09.25)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
コメント