長距離特急型列車 中型客車を作る その1
突然、客車を作り始めました(≧▽≦)
大昔、カツミから発売されていたHOゲージの自由形客車(製品名は『長距離特急型列車 中型客車』です)をNゲージで作ってみます。
犠牲タネ車はこれまた古い関水金属の20系客車です。
カニ21、ナハフ20、ナハネフ23です。
このウチのナハフ20は側板しか使いませんので、改造で余った部品を再利用しています。
↑3両編成です。
車体長を17メートル級にするため、実車(カツミのHOゲージのコト)と窓の数が違います。
最初は窓の数を実車に合わせて車体の切り継ぎを行ったのですが、長さが15メートル級と短くなってしまったので、一旦切り継いだ車体をまた切断して車体長を伸ばすという、無駄な工作をしています。
なので、相当「悲惨な」切り継ぎ車体になってしまいました。
屋根はグリーンマックスのキットの改造で余った10系客車の屋根板、床下機器はもっとシンプルにと思ったのですが(実車は四角いウエイトが2個ブラ下がっているだけ)、ナハフ20の床板が余っているのでそれを使用しました。
台車はブレーキシューの無い初期製品のTR55です。
食パン風の切妻は、トミックスのオハフ50の妻板を切断、裏返しにして真っすぐに伸ばして切妻にしたモノを使いました。
この後はパテ埋め→サフ吹き→ペーパーによる水研ぎ、と続きます。
これらの表面処理はあおぞら電車のキットで慣れている(!!)ので大丈夫だとは思いますが(泣)。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 令和6年 壱弐会 秋の大運転会開催(2024.10.06)
- あんリマ~ 103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2024.10.03)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
- あんリマ~ 103系 塗装剥離(2024.09.25)
- RM MODELS 2024-11(350)(2024.09.24)
「客車」カテゴリの記事
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その5(2024.07.19)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その4(2024.07.17)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その3(2024.07.16)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その2(2024.07.09)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その1(2024.07.08)
「フリーランス」カテゴリの記事
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
- とれいん 2024年8月号(2024.07.23)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その5(2024.07.19)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その4(2024.07.17)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その3(2024.07.16)
コメント
持ってましたねえ。45年以上前。機関車はED100で。窓ガラスもなくて簡素な作りでしたが買ってもらったときは泣くほど嬉しかった!他にEB10と貨車、レールのスタートセットとレールバスが持っていたHOの全てでした…
投稿: ST | 2021年9月15日 (水) 15時36分
ST さま。
いらっしゃいませ。
>買ってもらったときは泣くほど嬉しかった!
いや~、わかりますわかります。
21世紀の今日では、入門セットでも「ちゃんとした」車両がセットされていますが。
>機関車はED100で。
コレも作ろうと考えています。
出来れば客車と一緒に完成させたかったのですが、客車の方に思い入れが強くて(笑)、先に客車を作っています。
ED100を作るときには、またアップしたいと思います。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2021年9月15日 (水) 19時34分