ノス鉄 富井電鉄DB20型
ノスタルジック鉄道コレクション第1弾です(≧▽≦)
縁あって富井電鉄DB20型を入手しました。
プロトタイプは言わずと知れた津軽鉄道DC20形(後の東野鉄道DC20)です。
↑未完成レイアウトでワールド工芸のDC20と2ショット。
下回りはともかく(プロトタイプはロッド式の3軸)、車体はよく特徴を捉えています。
↑茶色もあるでよ。
ワールド工芸の製品と比べて2回りほど大きいのですが、走らせて遊ぶのには丁度良いサイズです。
この後、第2弾、第3弾、第4弾、第5弾、第6弾、第7弾、第8弾、第9弾、第10弾 、第11弾、第12弾、第13弾、第14弾、第15弾、第16弾、第17弾、第18弾、第19弾、第20弾、第21弾、第22弾、第23弾、第24弾、第25弾、第26弾、第27弾、第28弾、第29弾~と続くコトを期待してます。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 原色の103系(2022.05.19)
- EF71&ED78と485系(2022.05.03)
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- ミルクゴンドラ車(2022.04.21)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 、再び(2022.04.18)
「鉄コレ」カテゴリの記事
- ミルクゴンドラ車(2022.04.21)
- ノスタルジック鉄道コレクション第2弾 短足解消(笑)(2022.03.29)
- ノスタルジック鉄道コレクション第2弾ですが…。(2022.03.26)
- スバル サンバーバン(2022.03.04)
- バス窓の電車を作る その4(2022.02.28)
「ジーゼル機関車」カテゴリの記事
- 鉄道コレクション ナローゲージ1/80 想い出の尾小屋鉄道(2022.02.20)
- 盛ってみる(笑)(2021.09.05)
- ノス鉄 富井電鉄DB20型、再び(2021.07.04)
- ノス鉄 富井電鉄DB20型(2021.06.29)
- 有田鉄道キハ58003タイプ(2019.09.17)
「フリーランス」カテゴリの記事
- 原色の103系(2022.05.19)
- EF71&ED78と485系(2022.05.03)
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- ミルクゴンドラ車(2022.04.21)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 、再び(2022.04.18)
コメント