2両のジーゼルカー 完成ヾ(*´∀`*)ノ
やっと完成しました、2両のジーゼルカー(≧▽≦)
↑実在しませんが(汗)。
レトロなデザインの軽快気動車と客車改造気動車の2両です。
軽快気動車は形式が「キハ20 2021」、客車改造気動車は「キハ33 9」です。
キハ20はインレタでナンバーが2021と数字が並んでいて転写しやすかったのでこの番号になりました(←テキトー過ぎ)。
キハ33は実物のキハ33が1000番台しかなかったので一桁ナンバーにしてみました。
ほとんどがストックしていた部品から再生したモノです。
だからキハ33には、普段は使用しなくて大量に余っている防護アンテナを取り付けてみました。
コロナ禍でウチで引きこもっているには丁度イイ工作でした。
| 固定リンク
« 代用特急 | トップページ | バス窓のジーゼルカー »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「気動車」カテゴリの記事
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 第23回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2024.04.21)
- 有田鉄道キハ58003タイプ、再び(2024.03.27)
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
「フリーランス」カテゴリの記事
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
コメント