あおぞら電車 なろ急 14号 気動車LB を作る その2
湘南顔風気動車の自由形モデル(6.5mmゲージ)を作っています(≧▽≦)
Zショーティー用の動力ユニットに合わせたサイズに切断した後、瞬間接着剤で接着します。
素材がナイロン製なので、表面がまるで耐水ペーパーの280番ぐらいザラザラです。
そこで、徹底的に表面処理を行います。
ペーパー掛けの邪魔になるテールライトを削り落としてからサフェーサーを吹いて、最初は320番のペーパーでカラ研ぎをします。
更にサフを吹いて、320番で水研ぎ。
その後、サフ→400番で水研ぎ→サフ→1000番で水研ぎと続けました。
実際には、サフ→320番でカラ研ぎ→パテ盛り→サフ→320番でカラ研ぎ→サフ→320番で水研ぎ→パテ盛り→サフ→320番で水研ぎ→サフ→320番で水研ぎ→サフ→400番で水研ぎ→サフ→400番で水研ぎ→サフ→400番で水研ぎ→パテ盛り→サフ→400番で水研ぎ→サフ→400番で水研ぎ→サフ→400番で水研ぎ→サフ→1000番でカラ研ぎ→サフ→1000番で水研ぎ→サフ→1000番で水研ぎ→サフ→1000番で水研ぎ、ぐらいの作業量でした…。
サフの乾燥時間も入れると、のべ3日は掛かってます。
途中で何回もタミヤパテも使用して何とか表面を平滑にしました。
ペーパー掛けをするときは、割りばしにペーパーを貼った簡易やすりを作って使用しました。
スポンジやすりなんかを使うと、窓の周辺がダレてしまいます。
↑何とかスベスベになりました。
薄いプラ板で正面窓下に通風孔のフタを作って接着、削り落としてしまったテールライトは、Φ0.6の穴を開けてランナー引き延ばし線を埋め込んで復活させました。
屋根は車体に合わせて長さを縮めて全く表面処理を行わずザラザラのままで、ガラベンはグリーンマックスの客車用を小型化して使用しました。
30年ぐらい前のガレージキットを作っているような気分です。
サフとパテでコテコテなので、もっと乾燥時間を取ってから、塗装したいと思います。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 1/80 103系プラモデル クハ103(2024.09.03)
- 1/80スケール 103系新製冷房車・高運転台 未塗装・組立キット(2024.08.28)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
- とれいん 2024年8月号(2024.07.23)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その5(2024.07.19)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- バスコレクション 北陸鉄道創立80周年歴代カラー4台セット(2024.08.02)
- 第23回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2024.04.21)
- アンレールネクスト 福島交通 デハ5000形(2024.04.06)
- 南部縦貫鉄道 DC251タイプ(2024.03.31)
- 有田鉄道キハ58003タイプ、再び(2024.03.27)
「気動車」カテゴリの記事
- 第23回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2024.04.21)
- 有田鉄道キハ58003タイプ、再び(2024.03.27)
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
「キット」カテゴリの記事
- 1/80 103系プラモデル クハ103(2024.09.03)
- 1/80スケール 103系新製冷房車・高運転台 未塗装・組立キット(2024.08.28)
- 無人駅を作る(2024.05.20)
- 艦橋ロボット ムサシ 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2023.12.02)
- GM 70系新潟色(2023.10.11)
「フリーランス」カテゴリの記事
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
- とれいん 2024年8月号(2024.07.23)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その5(2024.07.19)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その4(2024.07.17)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その3(2024.07.16)
「ナロー」カテゴリの記事
- RM MODELS 2024-6(345)(2024.04.23)
- 元旦の記念撮影(2024.01.01)
- 今回の赤瀬温泉軽便鉄道は、電車!(2023.12.30)
- 猫屋線→赤瀬温泉電軌(2023.12.24)
- 富井電鉄 猫屋線 記念撮影(2023.11.24)
コメント