あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その4
北海道の簡易軌道の自走客車風の自由形モデル(6.5mmゲージ)です(≧▽≦)
表面処理が完了しました。
溶きパテでドロドロになったときはどうしようかと思いましたが(汗)、なんとかなりました。
↑なんとかなった(笑)。
今回は以前の湘南顔風気動車と違って、表面処理の手間は比較的ラクでした。
ドロドロ状態から平ヤスリで削って平面を出した後は、耐水ペーパーの水研ぎとサフ吹きを数回繰り返しただけです。
ノーシルノーヘッダーで、車体のディテールも無いので平ヤスリとペーパーできれいになりましたが、シルヘッダー付きの電車とかは作りたくありません…。
2ミリプラ棒でおデコのヘッドライトを復活させて(正面窓下のヘッドライトは省略)、ランナー引き延ばし線で雨樋(水切り)とテールライトを再現、1.2プラ板でベンチレーターを作りました。
コレと決めたプロトタイプが無いので、簡易軌道の自走客車の気に入ったトコをミックスして作りました。
次は、塗装です。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 学研のEF57(2023.10.01)
- エンドウ 近鉄3000系(2023.10.01)
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- グリーンマックス 帰省臨時急行(2023.09.15)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
「気動車」カテゴリの記事
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
「キット」カテゴリの記事
- ステゴサウルス完成ヾ(*´∀`*)ノ(2023.09.18)
- 何故にステゴサウルス!?(2023.09.17)
- グリーンマックス 帰省臨時急行(2023.09.15)
- イメージ・モデル 宇宙戦艦ヤマト(2023.08.12)
- イマイ 1/72 VF-1J(2023.07.05)
「フリーランス」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
「ナロー」カテゴリの記事
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- ミルクゴンドラ車(2022.04.21)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 、再び(2022.04.18)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.04.09)
- ダイソー コレクションボックス レイアウトを作る(2022.03.24)
コメント