« あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その1 | トップページ | あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その3 »

2021年3月23日 (火)

あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その2

北海道の簡易軌道の自走客車風の自由形モデル(6.5mmゲージ)を作っています(≧▽≦)
車体をZショーティー用の動力ユニットに合わせたサイズに切断した後、瞬間接着剤で接着します。

210323
↑切った(汗)。

素材がナイロン製なので、表面がまるで耐水ペーパーの280番ぐらいザラザラです。
屋根を接着して、表面処理の邪魔になるヘッドライトとテールライトを削り取ってしまいました。
取り敢えず1回目のサフを吹きました。
あ、念のためドアはスジボリを掘り直しています。
表面処理、頑張ります(泣)。

|

« あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その1 | トップページ | あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その3 »

鉄道模型」カテゴリの記事

地方私鉄」カテゴリの記事

キット」カテゴリの記事

フリーランス」カテゴリの記事

ナロー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その1 | トップページ | あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その3 »