あおぞら電車 なろ急 14号 気動車LB を作る その1
6.5mmのNナローですが(≧▽≦)
津川洋行の日車タイプ2軸気動車 組立キットで作ったNナローの電車に味をしめて、二匹目のどぜうです。
今回は、あおぞら電車さまより発売されている、商品名「なろ急14号気動車LB」で、静岡県に昔あったあの湘南顔風気動車の自由形モデルです。
製品は3Dプリンターで出力されたナイロン製ボディキットです。
動力は津川洋行の2軸気動車で電車を作ったときと同じ、ロクハンのZショーティー用を使います。
↑製品はこんな感じです。
よく特徴をとらえています。
でも、素材のせいか表面処理に時間を使いそうです。
また動力ユニットがコレしかないので仕方ないのですが、オーバーハングが長すぎます。
この2点を何とかしなければなりません。
↑シミュレート。
どうせフリーランスですので、動力ユニットに合わせる形で車体を短縮したいと思います。
せっかく3Dプリンターで出力したモノを切り継ぐとはおかしな話ですが(最初から短縮した車体を出力すればイイ)、「つくる楽しみ(苦しみ!?)イッパイ」で頑張ってみようと思います。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 秋のドライブ(2024.09.26)
「気動車」カテゴリの記事
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 第23回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2024.04.21)
- 有田鉄道キハ58003タイプ、再び(2024.03.27)
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
「キット」カテゴリの記事
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム(REVIVAL Ver.)(2024.10.15)
- PLAMAX 1/72 VF-1D Battroid Valkyrie Pilotd by Hikaru Ichijo(2024.10.13)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
「フリーランス」カテゴリの記事
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
「ナロー」カテゴリの記事
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- 令和6年 壱弐会 秋の大運転会開催(2024.10.06)
- RM MODELS 2024-6(345)(2024.04.23)
- 元旦の記念撮影(2024.01.01)
コメント