« 急行 比叡 再び、但しBトレ | トップページ | あおぞら電車 なろ急 14号 気動車LB を作る その2 »

2021年2月23日 (火)

あおぞら電車 なろ急 14号 気動車LB を作る その1

6.5mmのNナローですが(≧▽≦)
津川洋行の日車タイプ2軸気動車 組立キットで作ったNナローの電車に味をしめて、二匹目のどぜうです。
今回は、あおぞら電車さまより発売されている、商品名「なろ急14号気動車LB」で、静岡県に昔あったあの湘南顔風気動車の自由形モデルです。
製品は3Dプリンターで出力されたナイロン製ボディキットです。
動力は津川洋行の2軸気動車で電車を作ったときと同じ、ロクハンのZショーティー用を使います。

210223
↑製品はこんな感じです。

よく特徴をとらえています。
でも、素材のせいか表面処理に時間を使いそうです。
また動力ユニットがコレしかないので仕方ないのですが、オーバーハングが長すぎます。
この2点を何とかしなければなりません。

210221
↑シミュレート。

どうせフリーランスですので、動力ユニットに合わせる形で車体を短縮したいと思います。
せっかく3Dプリンターで出力したモノを切り継ぐとはおかしな話ですが(最初から短縮した車体を出力すればイイ)、「つくる楽しみ(苦しみ!?)イッパイ」で頑張ってみようと思います。

|

« 急行 比叡 再び、但しBトレ | トップページ | あおぞら電車 なろ急 14号 気動車LB を作る その2 »

鉄道模型」カテゴリの記事

地方私鉄」カテゴリの記事

気動車」カテゴリの記事

キット」カテゴリの記事

フリーランス」カテゴリの記事

ナロー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 急行 比叡 再び、但しBトレ | トップページ | あおぞら電車 なろ急 14号 気動車LB を作る その2 »