本2冊
本を2冊買いました(≧▽≦)
↑Amaz〇nから届きました。
どちらもσ(^_^;)の大好きな鉄道(車両)です。
特に北陸鉄道小松線は赤瀬温泉電軌のモデルとなった鉄道です。
同じ国鉄北陸本線の小松駅から延びていた尾小屋鉄道の陰に隠れて(?)地味な存在でした。
しかし、たった5両の所帯でありながら1両ずつ形態が異なるなど、いかにも「模型的」なトコが大好きでした。
京阪5000系は子供の頃から走っていた電車なので、5扉や座席昇降装置が珍しいとは思っていませんでした。
あ、余談ですが私鉄の1つの形式で特集をして本が1冊できるのは、珍しくないですか?
それはともかく、既に第2編成と第7編成が廃車されてしまい、1/31の京阪電車のダイヤ改正以降の活躍がどうなるのか、京橋駅のホームドアの関連からも気になります。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- RM MODELS 2024-11(350)(2024.09.24)
- とれいん 2024年8月号(2024.07.23)
- とれいん 2024年7月号(2024.06.24)
- RM MODELS 2024-7(346)(2024.05.22)
「京阪」カテゴリの記事
- 今日もお花見日和(2025.04.09)
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- 鉄道室内銘板 メタルキーホルダー(2025.02.02)
- 京阪2200系復刻塗装 特急(2024.09.18)
- 今日も京阪2200系リバイバル塗装(2024.07.27)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 秋のドライブ(2024.09.26)
コメント