TOMIX ED75 但し、1/80
TOMIXのED75です(≧▽≦)
あ、Nゲージではなくて1/80です。
ユーザー取り付けパーツが多くて閉口しますが(--;。
そのウチの赤い手摺は材質のせいで、何か透けて見えるような感じです。
そこで、全ての手すりをΦ0.4の真鍮線で作り直しました。
↑プレステージモデルならぬ、エセステージモデル(笑)。
元のプラパーツと同じ形に曲げて作りました、メンド臭い…。
プライマーを吹いて、ホワイト→赤2号の順に塗装してから取り付けました。
↑カッコよくなりましたヾ(*´∀`*)ノ。
パンタグラフと屋根の碍子のグレーの部分はあまりにプラッチックしてたので、プライマー処理の後にシルバーを吹きました。
碍子もキャラクターホワイトを吹きました。
ナンバーのインレタは粘着力が無くなってました(涙)。
そこで、インレタの数字を1個ずつ並べてタミヤのクラフトボンド水溶液で貼り付けてから、スパクリの半光沢をブラシで吹いて固定させました。
ウェザリングはしていませんが、検査直後のピカピカのED75が完成しました。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- グリーンマックス 帰省臨時急行(2023.09.15)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
「電気機関車」カテゴリの記事
- グリーンマックス 帰省臨時急行(2023.09.15)
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- EF71&ED78と485系(2022.05.03)
- 富山地鉄 デキ12021タイプを作る(2022.02.10)
- 富井化学工業従業員専用通勤列車3両セットB(2022.01.04)
「HOゲージ」カテゴリの記事
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- 2020年 大晦日(2020.12.31)
- TOMIX ED75 但し、1/80(2020.12.22)
- Shop-KIHA キハ08(2020.01.14)
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)
コメント