« フリーの電気機関車 記念撮影してみる | トップページ | フリーの機関車&ブルートレイン、再び »

2020年2月23日 (日)

フリーの機関車&ブルートレイン

しつこく懲りずに遊んでます、フリーの電気機関車(≧▽≦)
「ゆうづる」のヘッドマークを取り付けたからには、客車をナンとかしなくてはなりません。
そんなワケで、古いTOMIXの客車を寄せ集めてきました。

200223
↑寄せ集め。

ゆうづるには、20系、14系、24系、24系25形と583系電車が使用されていました。
今回のEF86に牽かせるには14系寝台か24系25形か迷ったのですが、手元にある古い製品のラインナップでは24系25形が揃いそうです。
で、北海道仕様の24系25形と金帯のオシ24を選びました。

EF86+カニ24オロネ25 500+オハネ25+オシ24+オハネフ25 200

もちろんこんな編成は実在しません。
食堂車はスシ24も考えたのですが、編成美を考えるとやはりオシ24です。
カキ集めたのはイイのですが、いずれも古い製品なので金帯がカスれてしまって消え掛かってました。
そこで「エヌ小屋 10445 Nゲージ 寝台客車用 金帯カットシート」を使って金帯を復元しました。
予めカットしてあるので非常に使いやすく、客車5両分ぐらいならすぐに完成します。
金帯の輝きも復活して、お座敷レイアウトを快走しています。


 

|

« フリーの電気機関車 記念撮影してみる | トップページ | フリーの機関車&ブルートレイン、再び »

鉄道模型」カテゴリの記事

国鉄」カテゴリの記事

電気機関車」カテゴリの記事

客車」カテゴリの記事

フリーランス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フリーの電気機関車 記念撮影してみる | トップページ | フリーの機関車&ブルートレイン、再び »