フリーの機関車&ブルートレイン
しつこく懲りずに遊んでます、フリーの電気機関車(≧▽≦)
「ゆうづる」のヘッドマークを取り付けたからには、客車をナンとかしなくてはなりません。
そんなワケで、古いTOMIXの客車を寄せ集めてきました。
↑寄せ集め。
ゆうづるには、20系、14系、24系、24系25形と583系電車が使用されていました。
今回のEF86に牽かせるには14系寝台か24系25形か迷ったのですが、手元にある古い製品のラインナップでは24系25形が揃いそうです。
で、北海道仕様の24系25形と金帯のオシ24を選びました。
EF86+カニ24+オロネ25 500+オハネ25+オシ24+オハネフ25 200
もちろんこんな編成は実在しません。
食堂車はスシ24も考えたのですが、編成美を考えるとやはりオシ24です。
カキ集めたのはイイのですが、いずれも古い製品なので金帯がカスれてしまって消え掛かってました。
そこで「エヌ小屋 10445 Nゲージ 寝台客車用 金帯カットシート」を使って金帯を復元しました。
予めカットしてあるので非常に使いやすく、客車5両分ぐらいならすぐに完成します。
金帯の輝きも復活して、お座敷レイアウトを快走しています。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LD 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.03.31)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その4(2021.03.30)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その3(2021.03.27)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その2(2021.03.23)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その1(2021.03.17)
「国鉄」カテゴリの記事
- 急行 比叡 再び、但しBトレ(2021.02.17)
- 2020年 大晦日(2020.12.31)
- せかいで はじめての でんしゃの しんだいだよ。(2020.12.03)
- Bトレ 赤い電機(2020.12.01)
- Bトレ 485系 特急「白鳥」 ケースを作ってみた(2020.11.27)
「電気機関車」カテゴリの記事
- 2020年 大晦日(2020.12.31)
- TOMIX ED75 但し、1/80(2020.12.22)
- ED75&EF71 但し、Bトレ(2020.10.13)
- TOMIX ED75形電気機関車(121号機・お召塗装)(2020.04.01)
- マイクロエースED78・EF71特別塗装(2020.03.22)
「客車」カテゴリの記事
- 特急みずほを作る その3 オシ17の台車だけ(2020.07.13)
- 特急みずほを作る その2 ロネ(2020.05.13)
- 特急みずほを作る その1昼行灯(2020.05.01)
- TOMIX EF81+50系、但し骨董品。(2020.03.04)
- フリーの機関車&ブルートレイン、再び(2020.02.24)
「フリーランス」カテゴリの記事
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LD 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.03.31)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その4(2021.03.30)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その3(2021.03.27)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その2(2021.03.23)
- あおぞら電車 なろ急 22号 気動車LDを作る その1(2021.03.17)
コメント