« 夏休みの昼食は…。 | トップページ | アルキメデスの大戦 »

2019年8月23日 (金)

らくだ号

KATOのキハ58系です(≧▽≦)
大昔に発売されたカラーバリエーションの一つですが。

190823-1
↑2両編成。

当時は嬉しくて、発売直後に理由も無く買いました(笑)。
そのほかにも「丁寧に」バリエーション展開されました(三陸鉄道乗り入れ用や修学旅行色、四国団体用など)。
今ではすっかりレア物(色物扱い?)となってしまっています。
そのレア物ですが走らせる機会もなく、ずっとしまってあったのですが、今回Njゲージに改軌してしまいました。
シールを貼っただけのヘッドマークもプラ板で台座(?)を作り、貼り直しました。
キハ58の運転台直下には空気ダメを取り付けました(GMの客車用)。
ちょっとでも床下のスカスカ感が緩和されたように思います。

そのNjゲージですが、初めのウチは国鉄ローカル線を再現できる程度に細々と工作をしていました。
そのウチに学研や津川の製品、KATOの旧製品などにも改造の手を伸ばし、結構な数になってきました。

190823-2_20190823171301
↑増えてきてしまいました。

まだ工事中の車両が何両かあります。
いつまで続くのでしょうか・・・。

|

« 夏休みの昼食は…。 | トップページ | アルキメデスの大戦 »

国鉄」カテゴリの記事

気動車」カテゴリの記事

Njゲージ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏休みの昼食は…。 | トップページ | アルキメデスの大戦 »