らくだ号
KATOのキハ58系です(≧▽≦)
大昔に発売されたカラーバリエーションの一つですが。
↑2両編成。
当時は嬉しくて、発売直後に理由も無く買いました(笑)。
そのほかにも「丁寧に」バリエーション展開されました(三陸鉄道乗り入れ用や修学旅行色、四国団体用など)。
今ではすっかりレア物(色物扱い?)となってしまっています。
そのレア物ですが走らせる機会もなく、ずっとしまってあったのですが、今回Njゲージに改軌してしまいました。
シールを貼っただけのヘッドマークもプラ板で台座(?)を作り、貼り直しました。
キハ58の運転台直下には空気ダメを取り付けました(GMの客車用)。
ちょっとでも床下のスカスカ感が緩和されたように思います。
| 固定リンク
「国鉄」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
「気動車」カテゴリの記事
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 第23回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2024.04.21)
- 有田鉄道キハ58003タイプ、再び(2024.03.27)
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
「Njゲージ」カテゴリの記事
- ディスプレイケースに情景を作る(2024.05.14)
- 今年もありがとうございました。(2019.12.31)
- 有田鉄道キハ58003タイプ(2019.09.17)
- KATO DD51 後期暖地形(2019.08.27)
- らくだ号(2019.08.23)
コメント