« マイクロエース183系 | トップページ | 京都丹波/亀岡の「夢コスモス園」 »

2018年10月 6日 (土)

ED76完成

昔の9mmゲージで遊ぶシリーズです(≧▽≦)
EF63のレストアとかしてましたが、やっとED76が完成しました。

181006_1_2
↑TOMIXのED76 1000番台と。

関水金属のEF70を改造して、ED76初期型を作りました。
もちろん、フルスケール化とかコレっぽっちも考えてません。
やっと塗装が終わりました。

181006_2_2
↑ED76に見える?

塗装と言っても、車体の赤と床下と屋根の黒だけなので、気楽に塗りました。
車体の赤2号はいくつかのメーカーから発売されてますが、σ(^^;)は昔から愛用してきたMr.カラーのあずき色を使用しました。黒は同じMr.カラーのセミグロスブラックです。
Mr.カラーを主に使うのは、発色が気に入ってるのもありますが、各種鉄道模型用の塗料のおよそ半額で鉄道模型を売っていないお店でもフツーに買えるのがイイです。
ナンバーはTOMIXのED76の余りを使用し、1000番台の末尾2桁を切り落として10号機としました。
飾り帯は台所用のアルミテープの細切りです。
40年の時を越えて、コレから活躍するでしょう…。

|

« マイクロエース183系 | トップページ | 京都丹波/亀岡の「夢コスモス園」 »

鉄道模型」カテゴリの記事

電気機関車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ED76完成:

« マイクロエース183系 | トップページ | 京都丹波/亀岡の「夢コスモス園」 »