旧国を作る、再び・・・。 その3
まだまだ続いてます、片町線風の旧国です(≧▽≦)
今日は動力ユニットを取り付けようと企んでました。
↑動力ユニット(笑)。
グリーンマックス「純正」の動力ユニットです。
ところがクモハ60に組み込もうとすると、車端一杯までのダイカストブロックが邪魔になって、車体にハマりません。
切妻車体なら問題なかったのですが、丁度「半流」にした分の容積(?)が減ってしまったので、ダイカストブロックもその形に合わせて削らなければなりません。
メンド臭いので、アッサリとモハ72に動力車を変更します。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
「国鉄」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 72系アコモ改造車!?(2022.05.25)
- 原色の103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.05.23)
- 原色の103系(2022.05.19)
「キット」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キットを作る その2(2022.05.27)
コメント