ストラクチャー塗ってみた
モジュールの続きですが(≧▽≦)
相変わらず仕事ぢごくで、遊んでるヒマは無いのですが、塗ってみましたストラクチャー。
↑何か全部グレー(-_-X)。
マホガニーで全体を塗ってから本来の色を吹くという、いつものワンパターンの塗装ですが、今回はグレーの部分が多過ぎです。
もう少しがんばりますが、休みがありません(泣)。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「国鉄」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 秋のドライブ(2024.09.26)
「レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- 令和6年 壱弐会 秋の大運転会開催(2024.10.06)
- RM MODELS 2024-11(350)(2024.09.24)
- とれいん 2024年8月号(2024.07.23)
- とれいん 2024年7月号(2024.06.24)
コメント