地方私鉄のロマンスカーを作ってみる その1
相変わらず、仕事ぢごくです(≧▽≦)
その合間を縫って(笑)模型を作ってます。
今回は、日本車両で製造され全国に広まった地方私鉄のロマンスカーという感じを狙ってます。
っていうか、関Nのフリマで格安で塗装剥離済みのマイクロエースの名鉄5500系を入手したので、何とか料理してやろうという不純な動機で作り始めました(汗)。
↑料理中(笑)。
コンセプトは「新規購入なし」です。
ストックされている部品でやりくりします。
まず、クーラーの交換です。
名鉄5500系のクーラーは古過ぎるイメージなので、違う分散クーラーを載せました。
多分、京王5000系の地方譲渡車のキットの余った分散クーラーだと思います。
京阪2400系とよく似た感じで、イメージにぴったりです。
そのため屋根にあるベンチレーターの取り付け穴を2両で50個以上埋めました…。
ヒューズも移設して、カプラーは古いTOMIXの207系用です。
どんな色に塗るか悩んでます。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- グリーンマックス 帰省臨時急行(2023.09.15)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
「フリーランス」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
コメント