« 久しブリに真面目に塗装 | トップページ | 須津谷急行A特急 屋根と床下の塗装 »

2018年3月14日 (水)

須津谷急行A特急 車体の塗装

仕事ぢごく継続中ですが(≧▽≦)
今日はその仕事が奇跡的に休みでした。
絶好の塗装日和ですが、チビ3号の中学校の卒業式でした。

180314_1
↑校門にて。

とりあえず、出席して卒業生を見送りました。
チビ1号の入学から8年のお付き合いでした・・・。

で、繰り返しますが絶好の塗装日和です。
ダッシュで帰宅して、須津谷急行A特急の塗装の続きです。
昨日仕事から帰宅した後に予めマスキングを済ませておいたので、エアブラシで青15号と屋根色を吹きました。

180314_2
↑吹いた。

30年ブリぐらいにマスキングゾルを使用してマスキングしました。
その昔のマスキングゾルというと、青っぽいドロドロのナゾな液体で、エゲツない臭いのするシロモノでしたが、今ではすっかり改良されて臭いも無く使いやすくなってました(知らんかった)。
マスキングテープと併用するコトにより、マスキングの隙間の吹き込みが防止できて、綺麗な塗り分けができました。
もちろんタッチアップが必要でしたが(←やっぱり下手クソ)、随分と楽にマスキングが出来ました。
もう少し頑張ります。

|

« 久しブリに真面目に塗装 | トップページ | 須津谷急行A特急 屋根と床下の塗装 »

鉄道模型」カテゴリの記事

キット」カテゴリの記事

フリーランス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 須津谷急行A特急 車体の塗装:

« 久しブリに真面目に塗装 | トップページ | 須津谷急行A特急 屋根と床下の塗装 »