« バラスト撒いてみた | トップページ | 待合室を作ってみた »

2017年8月 9日 (水)

地面とか

レイアウトです(≧▽≦)
昨日はバラストを撒きましたが、今日は地形(?)を作ります。
主に田圃の畦を作りました。

170809_1
↑何となく、テキトーな感じ。

余っていたコルク道床とか100均のコルクシート(切断するとすぐにボロボロになってしまい使い難い)、ボール紙で道路を作りました。
道路はアスファルト舗装を再現します。
ぢつは、もう一つストラクチャーを配置しようかと企んでいたのですが、思ったより全体のスペースが小さく、よろづやだけにしようと思ってます。

170809_2
↑よろづや周辺。

よろづやはまだ固定してません。
側溝に拘ってみました。

|

« バラスト撒いてみた | トップページ | 待合室を作ってみた »

鉄道模型」カテゴリの記事

レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事

ナロー」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、もっちーです。着々と進んでいますね。地面が出来てよかったです。よろずやここに置くのですね。踏切そばでこんな感じありそうでした。こちらはエコーの赤い自転車が届いたのて、エコーのぼて箱を仕上げました。
力入れて下地を作り、エアブラシで塗装、網もドライブラシで何とか気に入るものが出来ましたので、いざ自転車にに乗せるとホワイトメタもの重みで前が軽すぎて立ちません。こちらも地面に接着して取り付けです。

投稿: もっちー | 2017年8月 9日 (水) 18時48分

もっちー さま。

いつもありがとうございます。
8月末までには一応の完成状態にしようと、必死のパッチですが。
いつも通りあまり深くは考えず、田んぼや畑、ストラクチャーの配置を決めてしまいました。
エコーモデルの自転車はイイですね。
σ(^^;)は以前から発売されているプライザー製品がお気に入りで、サイズは1/87ですがフレームの形状が2種類あって、なかなか良い製品です。
もちろんスポークも抜けてます。
小さなレイアウトなのでズラリと自転車を並べるとかえって不自然ですが、何台かはレイアウト上に置きたいと思います。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記 | 2017年8月 9日 (水) 20時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地面とか:

« バラスト撒いてみた | トップページ | 待合室を作ってみた »