« もうちょっとだけ、よろづや | トップページ | KATO クモハ12 052 鶴見線 »

2017年7月29日 (土)

踏切、ちょっとだけョ

ほとんど進んでおりません、レイアウト(≧▽≦)
それではイカンというコトで、ちょっとだけ作ってみました。

170729
↑踏切ですが。

踏切の踏み板だけです。
軽便鉄道の踏切がどのようなモノか全くわかりませんので、テキトーに考えてみました。
踏み板は木製で、ボルトで固定してあるコトにしました。
ヤスリで木目を表現した2mm角のプラ棒を3本並べて軌間に置き、φ1.2の穴を開けてボルトナット(Wave OP-531、R・リベット[角]の1mm)の頭を埋め込んで接着しました。
塗装をすればそれらしくなるでしょう…。
1/80はNゲージと違って、こーゆー細かい工作ができるので楽しい(苦しい!?)です。

|

« もうちょっとだけ、よろづや | トップページ | KATO クモハ12 052 鶴見線 »

レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事

ナロー」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。もっちーです。踏切良いですね。バスラマの寒地色のいすゞBX141も決まってますよ。よろずやは踏切のそば良いですね。エコーの第4種踏切標識を立てたら感じが出ますね。柵もコンクリート製の短いものも結構アクセサリーとしては有効だと思いますがさっぱりと置かないのもいいかもしれません。バスラマはナローや地鉄の方も多く使っています。トミーのバスコレ80はもう少し頑張って旧車を出してほしいですね。同シリーズで猫屋線を出しているので、それに合ったバスも期待できますが大手企業は売れないと廃版になってしまうのでトラコレ80も1種出して後が続かず、いつの日かカタログ落ちしています。良く出来ているのですが、残念です。

投稿: もっちー | 2017年8月 7日 (月) 17時09分

もっちー さま。

いつも、ありがとうございます。
国鉄バスはもう少し後年のモデルが欲しいです。
キャブオーバーかその直前のボンネットかというトコです。
踏切ですが、軽便鉄道では踏切標識が無い場合も多く、省略すると手抜きと思われるし、ちゃんと設置するとうるさくなりそうで、迷ってます。
柵も国鉄等と比べると設置されている箇所が少ないようですが、模型としてはあると見栄えはしそうです。
こちらも考え中(汗)。
1/80のミニカーはいくつか集めました。
3輪トラックやスバル360がお気に入りです。
当時の農家のドラ息子が乗っていたという想定で(笑)フェアレディZとかもあればイイと思ってます。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記 | 2017年8月 8日 (火) 21時36分

こんばんは、もっちーです。昭和40年、50年のバスは中々難しいですね、と思ったら神奈中商事からふそうがでておりまして、良い出来ですよ。国鉄色ではないでが… 国鉄色は白ベースにブルーとシルバーが良いのでしょうね。

投稿: もっちー | 2017年8月 9日 (水) 19時07分

もっちー さま。

いつもありがとうございます。
バスはNゲージではもう数え切れないぐらいの製品がありますが、1/80若しくは1/87ではちょっと寂しいですね。
ブルーとシルバーの国鉄バスがイイのですが、北陸鉄道バスなら「どストライク」(笑)です。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記 | 2017年8月 9日 (水) 20時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 踏切、ちょっとだけョ:

« もうちょっとだけ、よろづや | トップページ | KATO クモハ12 052 鶴見線 »