踏切、ちょっとだけョ
ほとんど進んでおりません、レイアウト(≧▽≦)
それではイカンというコトで、ちょっとだけ作ってみました。
↑踏切ですが。
踏切の踏み板だけです。
軽便鉄道の踏切がどのようなモノか全くわかりませんので、テキトーに考えてみました。
踏み板は木製で、ボルトで固定してあるコトにしました。
ヤスリで木目を表現した2mm角のプラ棒を3本並べて軌間に置き、φ1.2の穴を開けてボルトナット(Wave OP-531、R・リベット[角]の1mm)の頭を埋め込んで接着しました。
塗装をすればそれらしくなるでしょう…。
1/80はNゲージと違って、こーゆー細かい工作ができるので楽しい(苦しい!?)です。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント