今日も、継ぐ…。
先日の続きです(≧▽≦)
↑やっとハコになった…。
切り継いでます。
車体はパーラーカーのみ切り継ぎが必要で、他の車両は長さを短くするために一端をチョン切っただけです。
屋根がメンド臭くて、一体モールドの集中クーラーが邪魔で、クーラーを屋根ごと切断して撤去、その後3分割された2両分の屋根板を切り継いでます。
やっとディテーリングに入りますが、パンタ付き中間車の資料が無くて困ってます…。
| 固定リンク
「キット」カテゴリの記事
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- グリーンマックス 学校(2025.04.15)
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
「フリーランス」カテゴリの記事
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
コメント