« G.Wは伊勢神宮へ | トップページ | ドクターペッパーTシャツ »

2017年5月13日 (土)

ちょっとだけよろづや

作ってます、よろづや(≧▽≦)
自宅の外壁塗装のため、窓は目貼りされ換気扇も養生されているので、溶剤や臭いのする接着剤が使えず、ストレスが溜まってます。

140513
↑2階の室内を作ってみた。

それなら臭いのしないタミヤのクラフトボンドだけで出来る工作をと、よろづやの2階に畳とふすまを作ってみました。
このよろづやのキットですが、よく考えると2階に上がる階段の位置やトイレの場所があやふやで、それこそユーザーが考えればイイのですが、やっぱり階段が作れません。
そんなワケで間取りのあやふやな2階は障子で室内が見えないようにしましたが、それでも一部を開けて室内を「チラ見せ」させてしまいました。
ナニもないと不自然なので、2階の一間だけをそれらしく作りました。
屋根を被せればほとんど見えませんが(泣)。

|

« G.Wは伊勢神宮へ | トップページ | ドクターペッパーTシャツ »

HOゲージ」カテゴリの記事

コメント

タイトルを見て、「アンタも好きねぇ」のフレーズを想像してしまいました(苦笑)。
実は私も心惹かれる所があって、某所で安売りしてた、畳表現やらふすまセットやら、果ては薄紙に印刷された新聞紙セットを見かけて、かなり欲しくなったことが有馬した。
…が、Nサイズだけでえらいことになってるのに、1/80まで手を出すと収拾がつかなくなるのでやめときましたが…。
まぁでも、工作のしやすさや、見た目の迫力等々、ちょっと羨ましいです。

投稿: 大ヨト | 2017年5月16日 (火) 22時15分

大ヨト さま。

畳やふすまはある程度寸法が決まっているので、画像をプリンターで印刷すれば割と簡単にできました。
完全に自己満足ですが(汗)。
1/80は大昔に一旦手を出したのですが、お財布が追い付かずまたNゲージで遊ぶ時間も削られることから「二兎追うものは一兎も得ず」で、結局Nゲージ専業に戻りました。
しかし老眼がキツくなって、なおかつナローゲージというコトでちょっとダケ1/80をやってみたくなった次第です。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記 | 2017年5月17日 (水) 13時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとだけよろづや:

« G.Wは伊勢神宮へ | トップページ | ドクターペッパーTシャツ »