« 鉄コレ 京阪2600系 ひとまず完成 | トップページ | 藤を見に行く »

2017年4月16日 (日)

今年も関西Nゲージ合同運転会!

今年も関西Nゲージ合同運転会の季節がやって来ました(≧▽≦)

170415_1
↑いつもの場所。

昨日と今日の2日間開催で、今回で18回目だそうです。

170415_2
↑早速レイアウト組立て開始。

もう手慣れたもので、午前中には運転開始です。
σ(^^;)も
持参したレイアウトをお披露目しましたが、上越線のレイアウトとはわかってもらえず、壱弐会の某氏はイの一番にクモハ53をレイアウトで走らせる始末で…。
あのKATOのカーブ鉄橋は飯田線にしか見えないようです。
更にC11機関車トーマス号も登場して、大井川鉄道だと言われてみたり…。

170415_3_2
↑コレで上越線に見えるでしょう。

走らせる車両によって色々とシチュエーションが変化するのはイイことですが、まずは製作者の意図を忖度して欲しいです(笑)。

170415_4_2
↑マイクロエースEF64 1000番代牽引の急行「鳥海」。

「初めからコレを走らせてくれたら上越線ってわかったのに」って、ソッコーでクモハ53を走らせたのは誰よ。

170415_5
↑鉄コレ京阪2600系。

今回は持参した作品が少なかったのですが、それでも相当楽しく遊びました。

170415_6
↑夕食は駅弁。

夜の「座談会」も盛り上がり、ホントに楽しい2日間でした。
皆様ありがとうございました。
次はナローゲージ頑張ります(謎)。

|

« 鉄コレ 京阪2600系 ひとまず完成 | トップページ | 藤を見に行く »

鉄道模型」カテゴリの記事

国鉄」カテゴリの記事

壱弐会」カテゴリの記事

レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事

コメント

2日間、大変お世話になり、ありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m

新幹線総局だったので、ずっと後ろから拝見させてもらいました(謎)

インタビューでは上越線であることを強調しておきました(笑)

またお手柔らかにお願いいたします(^o^)

投稿: イトウ@壱弐会 | 2017年4月17日 (月) 11時13分

イトウ@壱弐会 さま。

新幹線の総合指令お疲れ様でした。
上越線レイアウトの件では特にお世話になり、ありがとうございました。
また楽しい機会があれば御一緒できればと思います。
そのときには、よろしくお願い致します。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記 | 2017年4月18日 (火) 21時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も関西Nゲージ合同運転会!:

« 鉄コレ 京阪2600系 ひとまず完成 | トップページ | 藤を見に行く »