富井電鉄 猫屋線 キハ1・ホハフ50形新塗装
TOMYTECの1/80ナローゲージです(≧▽≦)
↑バス窓のホハフ55が欲しくて、「新塗装」を買いました。
スケールは1/80なのでNゲージと比べて大きいのですが、動力化や構造は今までの1/150の鉄コレとほとんど変わりません。
動力ユニットは17mの旧国用を流用する設計です。
今回は珍しく(?)メーカーの説明書通りに動力化しました。
でも、キハのエンジンがあまりにも省略されすぎてます。
そこでGMキットの余りパーツのヂーゼルエンジンを付けてみました。
↑床下のグレーのトコが流用したエンジン。
うーん、ほとんど存在感なし(笑)。
黒く塗ったら、余計にわからなくなりそう…。
あ、車体も含めて塗り替えが決定しております。
| 固定リンク
「鉄コレ」カテゴリの記事
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- 鉄コレ 近鉄680系(特急仕様)2両セット(2024.10.23)
- バスコレクション 北陸鉄道創立80周年歴代カラー4台セット(2024.08.02)
- 見たコトもない電車を買ってみた(2024.05.26)
- RM MODELS 2024-6(345)(2024.04.23)
「客車」カテゴリの記事
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その5(2024.07.19)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その4(2024.07.17)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その3(2024.07.16)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その2(2024.07.09)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 秋のドライブ(2024.09.26)
「気動車」カテゴリの記事
- ラ・ラ・ラ チューリップフェア~♪(2025.04.22)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 第23回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2024.04.21)
- 有田鉄道キハ58003タイプ、再び(2024.03.27)
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
「フリーランス」カテゴリの記事
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
「ナロー」カテゴリの記事
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- 令和6年 壱弐会 秋の大運転会開催(2024.10.06)
- RM MODELS 2024-6(345)(2024.04.23)
- 元旦の記念撮影(2024.01.01)
コメント
お久しぶりです。ご無沙汰しております。
私は予算&スペースの問題でスルーしましたが、尾○屋鉄道っぽさが良さそうな雰囲気ですねぇ。
※私事ですが、先日滋賀県民から枚方市民に成増…モトい、なりました。引っ越しが大変でした…。
投稿: 大ヨト | 2016年12月17日 (土) 16時15分
大ヨト さま。
ようこそ、枚方へ(笑)。
鉄コレのナローというコトで、コレからの展開が楽しみです。
車両の充実はもとより、1/80のストラクチャーにも力を入れて欲しいです。
昔、TOMIXから発売されていたウェスタンリバー鉄道の線路とかも再販して欲しいです。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2016年12月17日 (土) 20時08分