久しブリのイヤン旅行は、九州! その1
全額自腹の会社の慰安旅行ならぬイヤン旅行です(≧▽≦)
行き先は久しブリの九州です。
今回は新幹線利用です。
↑のぞみです。
発車してすぐに、新大阪で買った駅弁を食べます。
↑551のシウマイはおすそ分けをいただきました。
牛タン弁当と、もちろんビールも。
そうしているうちにあっという間に博多に着いてしまいました(早っ!!).
博多からは、各自フリータイムですが、いつも通り雨男全開です(泣)。
単独行動で、まずは最初の目的地、大宰府天満宮へ向かいます。
博多から地下鉄で天神、さらに西鉄で二日市へ。
↑8000系カブリ付き(笑)。
二日市から8000系「土日旅人」で大宰府へ。
何処かの8000系は現役バリバリどころか、まだ怪しげな改造をしているというのに(爆)、同時期に製造された西鉄8000系は廃車が進んでます…。
↑飛梅と。
修学旅行用ジーゼルカーの「とびうめ」の由来がこれです。
↑極彩色。
チビ共の学業成就と、家内安全、模型運向上(←コレ大事)をお願いしました。
で、お参りもそこそこに(バチ当たり)、梅が枝餅を食べながら大宰府駅へ戻ります。
↑アツアツが美味しい。
大宰府駅でグーゼンに博多へ戻るという会社の同僚と出くわしたので、二日市からJRで博多まで行きました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 9月の家族旅行 後編(2022.09.14)
- こども陶器博物館(2022.08.31)
- 9月の家族旅行 前編(2022.09.13)
- 1/144 機動動姫 MOMO (モモ) ドレッドレッド その2(2022.09.04)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
コメント
こんにちは(^_-)-☆
お~!!いやん旅行に行ってきたんですね!!(笑)
九州とは!!うちも今年の夏に行きましたよ♪
しかも同じ大宰府天満宮に行き、梅が枝餅を食べて旅人に乗りました(笑)
もつ鍋美味しそう♪
うちは、博多で餃子鍋を食べました♪
九州は美味しいものたくさんあるのでいいですよね♪
投稿: ミッキーLOVE2 | 2016年12月19日 (月) 15時06分
ミッキーLOVE2 さま。
いつもありがとうございます。
およそ3年ブリのイヤン旅行です。
「旅費全額自腹」なので、贅沢はできません(泣)。
何よりも雨男威力全開なのが…。
新幹線の博多南駅が今回の最大の「収穫」でした。
「旅人」や500 TYPE EVAに乗る時間を合わせるために
相当タイトなスケジュールでした。
次の機会があれば、ゆっくり温泉にでも行きたいです。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2016年12月21日 (水) 17時18分