CROSS POINT 地方私鉄タイプ電車を作る その1
クロスポイントのキットです(≧▽≦)
地方私鉄タイプ電車と称して、モダンタイプとクラシックタイプの2種が入ってます。
そのウチのクラシックタイプを作ってみました。
あ、キットが2セット(ホントは3セット)あったので、2両作ります。
急に作り出したのは、たまたま古いGMの17m動力ユニットを発掘したからで、他意はありません。
↑同型車2両。
2両の違いは動力ありとなしの他には、ヘッドライトの形状と台車、動力ありは両方とも貫通形の前面(動力なしは片側非貫通)ですが、配管なしの貫通形前面がないので、非貫通の前面パーツに貫通扉を埋め込む(?)加工を施しました。
一応以前作った電車と同じ世界観となっておりますが・・・。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- ミルクゴンドラ車(2022.04.21)
「キット」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キットを作る その2(2022.05.27)
「フリーランス」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
コメント