電車区を作る その3
作ってます(≧▽≦)
前回は「地面」が出来たので、今日は架線を張ってみました。
↑まるで、「電車の車庫」みたい(笑)。
架線はメルクリンのZゲージ用です。
↑ホントに集電できそう。
ガンガン走らせるのではなくて展示用なので、架線とパンタは密着してます。
昔のGMパンタ搭載車両を転がして遊ぶと、パンタが架線に追従してるのが楽しいです。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- 令和6年 壱弐会 秋の大運転会開催(2024.10.06)
- RM MODELS 2024-11(350)(2024.09.24)
- とれいん 2024年8月号(2024.07.23)
- とれいん 2024年7月号(2024.06.24)
コメント