TOMIX サロ112
昔の9ミリゲージで遊ぶシリーズです(≧▽≦)
今日のネタはTOMIXの113系です。
みんなが持ってるクハのスカートがステンレスのアレです(えっ?誰も持ってないって?)。
もちろん、突っ込み処満載の楽しい製品ですが、今回はグリーン車で遊んでみました。
ご承知の通り、サロ112は急行形サロの「格下げ車」です。
当時TOMIXが製品化に当たって何でコレを選んだのかはナゾですが、せっかくなので楽しく遊びます。
くどいようですが、突っ込み処は多々ありますが、実車ではグリーン車は空気バネ台車を履いてましたので、とりあえず台車を変更してみました。
↑上からTR69・TR59・製品のままのTR62。
TR69はサロ185からの発生品。
TR59はフラノエクスプレスのTR68の流用です。
なお、TR69を履いたサロ112は種車がサロ163という珍車です。
クーラーとかも加工したいのですが、また後日。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鴻池花火(2022.08.17)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 伊勢参り(2022.03.30)
- 今年も冬の味覚がやって来ました(2021.12.14)
- 2021年 初カニ(2021.11.16)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
「国鉄」カテゴリの記事
- 9月の家族旅行 前編(2022.09.13)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 72系アコモ改造車!?(2022.05.25)
- 原色の103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.05.23)
コメント
Tomixのサロ、懐かしいですね。
当時は(今も、かぁ…)プロトタイプのレア度などは知る由もなく、ただ「連窓、カッコエエ!」「床下機器、細かっ!」ってことで、単品でエエから買おうかな、と思ったほど魅力的な製品でした(クハの顔とか、動力車は別に…の出来でしたし)。
どうでしょう、青いカーテンをランダムに取り付けてみられては…と、勝手にスミマセン。
投稿: 吊掛急行A773 | 2016年2月18日 (木) 21時06分
吊掛急行A773 さま。
いつもありがとうございますm(_ _)m。
ある一定の年齢ならゼッタイに持っている(持っていた)TOMIXの113系です。
確かに床下機器は「必要以上に」細かい出来栄えですが(笑)。
パンタグラフも関水金属の車両に付いてるヤツより「カッコイイ」と思いました。
でもまさか今になってまた真剣にコレで遊ぶようになるとは思ってませんでした(汗)。
カーテンはできるかどうかわかりませんが、車内のシートは赤く塗ってみたいです。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2016年2月18日 (木) 21時56分