ウグイス色のクハ103とか…。
懲りずに、昔のNゲージで遊ぶシリーズですが(≧▽≦)
グリーンマックスから発売されていたクハ103ATC車です。
↑ウグイスです。
グリーンマックスからはこのクハ103のみ完成品として製品化されました。
中間車は関水金属の製品を使用する前提だったのでしょう。
その後のキットでは、ちゃんと中間車も製品化されましたが。
で、中間車を集めなければなりませんが、ウチにはウグイスの103系は2両しかありません。
中古市場を探しても、ウグイスは無くやたらとスカイブルーを売っています。
そこで、オール黄緑の編成はあっさり諦めて、当時混色編成が存在した横浜線の103系をプロトタイプに選びました。
↑こうなりました。
実際にこの「配色」があったのか不明ですが、σ(^^;)のイメージする横浜線らしくなりました。
但し、中古品を集めたのはイイのですが、状態が悪く車体の汚損がありました。
コレはほとんどがカビなので、車体を分解して「カビキラー」に5分浸けて古歯ブラシで擦ると、すっかり綺麗になりました。
スゴいぞカビキラー、ファンになりそうです(笑)。
サッシュの色差しは省略して「原型」の良さというか何というか、「昔の9mmゲージ」のイメージを残しました。
出来の良いモノは最近製品化されたので、出来栄えが気になる方はそちらを購入して下さい。
それでもナニもしないのもアレなので(汗)、ステッカーというかシールを貼りました。
↑懐かしい…。
GMの「N電車マーク(直流編)」とKATOの「グレードアップシール」です。
どちらも相当古いですが、やっと日の目を見ました。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
「国鉄」カテゴリの記事
- 9月の家族旅行 前編(2022.09.13)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 72系アコモ改造車!?(2022.05.25)
- 原色の103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.05.23)
コメント