Nナロー 尾小屋鉄道キハ2
1/150・6.5mmのNナローです(≧▽≦)
急に尾小屋鉄道の本を漁りだしたのは、コレが原因です(汗)。
↑消しゴムと大きさを比較してみると…。
縁あってワールド工芸特別企画品の塗装済み完成品を入手したのですが、スゴくちっちゃいです。
製品は昭和30年代に一時期見られた幕板赤塗装で、晩年の塗装の幕板クリーム色の方が馴染みがあるのですが、模型として「赤瀬温泉電軌の傍系」と考えると、コッチの方がイイ感じです。
でも小さい割には「製品は特にスケールを重視して(説明書より)」、思ったより急カーブが苦手で、ロクハンのZゲージ用レールのR95は通過できそうにありません。
ステップと動力装置が干渉するので仕方がないのですが、レイアウトプランは変更を余儀なくされました…。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 第24回 関西Nゲージ合同運転会(2025.04.27)
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
「気動車」カテゴリの記事
- ラ・ラ・ラ チューリップフェア~♪(2025.04.22)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 第23回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2024.04.21)
- 有田鉄道キハ58003タイプ、再び(2024.03.27)
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
「ナロー」カテゴリの記事
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- 令和6年 壱弐会 秋の大運転会開催(2024.10.06)
- RM MODELS 2024-6(345)(2024.04.23)
- 元旦の記念撮影(2024.01.01)
コメント