とれいん 2015-7
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- RM MODELS 2024-11(350)(2024.09.24)
- とれいん 2024年8月号(2024.07.23)
- とれいん 2024年7月号(2024.06.24)
- RM MODELS 2024-7(346)(2024.05.22)
「壱弐会」カテゴリの記事
- 第24回 関西Nゲージ合同運転会(2025.04.27)
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- 令和6年 壱弐会 秋の大運転会開催(2024.10.06)
コメント
お~♪
この本、うちにも送られてきました(笑)
お父さんたくさん掲載されてましたね♪
父の日、素敵なプレゼントですね♪
毎年・毎年子供達からのプレゼント、羨ましい~♪
投稿: ミッキーLOVE2 | 2015年6月25日 (木) 07時23分
掲載おめでとうございます!!
僕も以前にトロリーレイアウトでTMSに
掲載してもらった事があります。
エンドレスだけの小さなレイアウトでしたが
一応架線集電でした。
実は父の日に僕も娘からカバンをもらいました。
値段じゃないんですよね、こういうプレゼントは!!
投稿: tcw | 2015年6月25日 (木) 15時18分
ミッキーLOVE2 さま。
お~っ、旦那様の作品も載ってましたねぇ。
父の日のプレゼントはやっぱりNゲージ希望なんですが(汗)、普段は自分で買わないようなモノを貰うと嬉しいですね。
チビ共も毎年よく考えてくるなぁ、と感心してます。
また来年もよろしくぅ(笑)。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2015年6月27日 (土) 19時59分
tcw さま。
はじめまして、よろしくお願い致します。
架線集電のトロリーレイアウトとは、ツボを突いてきますね(笑)。
父の日にプレゼントもらいましたか。
確かに値段とかではなくて、気持ちが嬉しいですね。
でも「コレで電気機関車なら何両買えるのか?」とか思ってしまう自分が(以下自粛)。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2015年6月27日 (土) 20時03分