散財…。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
「国鉄」カテゴリの記事
- 9月の家族旅行 前編(2022.09.13)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 72系アコモ改造車!?(2022.05.25)
- 原色の103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.05.23)
「電気機関車」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- EF71&ED78と485系(2022.05.03)
- 富山地鉄 デキ12021タイプを作る(2022.02.10)
- 富井化学工業従業員専用通勤列車3両セットB(2022.01.04)
- 小型電気機関車完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.09.21)
コメント
初めまして。倶楽部2600のブログで貴ブログを知り、お邪魔させていただきました。京洛電軌と申します。
ブログを拝見していますと、本当にいい買い物をされましたね。実は私も中古品漁り(?)をよくやっておりまして、パッケージが破損しているだけで走行性は全く問題のないEF58(TOMIX)を2400円で購入したり、同じく箱が壊れていたGMの155系キットを980円で購入したことがありました。
それから赤瀬温泉電軌の写真も拝見させていただきました。自由型車輌で「模型鉄道」を表現されていて、私共の京洛電気軌道と相通じるものを感じました。もしよろしかったら拙ブログも覗いてみて下さい(下手な模型ばかりですが)。長々と失礼いたしました。
投稿: 京洛電軌 | 2015年5月28日 (木) 19時33分
京洛電軌 さま。
はじめまして。
早速ブログを拝見しました。
精力的に工作をなさっているのが、とても羨ましいです。
最近は、あまりの完成品の「完成度の高さ」に逆に辟易していて、Nゲージの原点に戻るべく(←単なる物好き)「昭和のNゲージ」を集めています。
特にエーダイや学研の製品を見つけると、思わず手が出ます(汗)。
GMの板キットも大好物です(笑)。
単なる「懐古趣味」とも思っていますが、カタいコトは言わずに昔の製品で自由に遊んでいるのが幸せに思います。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2015年5月29日 (金) 22時08分