TOMIX タム500形タイプ
TOMIXのタンク車です(≧▽≦)
タム500形「タイプ」というぐらいですので、実在しません(汗)。
あ、KATOから発売予定の「タム500」とは全くの別物です。
このTOMIXのタンク車はカラーのバラエティがあって楽しいです。
今回は鮮やかな黄色が気に入って、液体塩素輸送用を4両購入しました。
なぜ4両かと言うと、交換するナックルカプラーの手持ちが8個だったからです(笑)。
↑ナックルカプラーに交換。
そのナックルカプラーですが、KATOの電機からの発生品です。
KATOの電機には、なぜか必ずロングタイプのカプラーがもれなく付いて来るのですが、カッコ悪いのでいつもショートタイプ(EF66用)に交換してます。
そのロングタイプが余って来ます。
もったいないので使い道を探していたら、丁度コレが目に留まりました。
カプラーの穴をφ1.4に広げ、上部を少し削っただけでちゃんとカプラーポケットに収まりました。
首も振るし、長めのカプラーなので、急カーブやS字カーブでも大丈夫です。
↑こんな感じで。
以前改造した電機に牽かせると似合います(*^ー゚)bグッジョブ!!
| 固定リンク
「電気機関車」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
- 富井電鉄 猫屋線 記念撮影(2023.11.24)
- 学研のEF57(2023.10.01)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 秋のドライブ(2024.09.26)
「貨車」カテゴリの記事
- ミルクゴンドラ車(2022.04.21)
- ノス鉄 キワ90 首都圏色 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.07.17)
- ノス鉄 キワ90 塗装変更(2021.07.11)
- 壱弐会 秋の大運転会開催!(2019.11.10)
- 木造有蓋緩急車 ワフ2 完成(2019.11.08)
「フリーランス」カテゴリの記事
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
コメント