第16回 関西Nゲージ合同運転会
今年もやって来ました、合同運転会の季節が(≧▽≦)
昨日と今日の2日間の開催です。
この日に向けて、まさしく「尻に火が点いた」状態の日が続いてましたが、1泊2日全力で遊びます。
早速、モジュールレイアウトの組立てです。
今年はモジュールレイアウトのボードの集まりが良くなくて、本来「内側」に敷設する「高速線」が組み込めなくて、エンドレス2つを並べた格好となりました。
来年はちゃんと新モジュールを完成させようと思います…。
↑その高速線を行く赤瀬温泉電軌3000型。
思いのほか、この元湘南交通300形の赤瀬温泉電軌3000型急行用電車への来場された方の「食い付き」が良かったです(笑)。
↑鉄コレ京阪電車勢揃い。
鉄コレの京阪600・700系とそれらを改造した1800系も何とか見られるようになって、格好だけは付きました(汗)。
また『鉄道模型3Dプリンタガイド』の著者である富士川車両工業の富士川梓さまと楽しいお話ができ、なおかつ掲載されているサンプルの実物を拝見させていただき、大変感激しました。
特に、床下機器や台車(別パーツのボルスターアンカーが最高!!)を見ているだけで御飯が3杯食べられそうです(爆)。
夕食はいつも通り駅弁でした。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 学研のEF57(2023.10.01)
- エンドウ 近鉄3000系(2023.10.01)
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- グリーンマックス 帰省臨時急行(2023.09.15)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
「鉄コレ」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミルクゴンドラ車(2022.04.21)
- ノスタルジック鉄道コレクション第2弾 短足解消(笑)(2022.03.29)
- ノスタルジック鉄道コレクション第2弾ですが…。(2022.03.26)
「京阪」カテゴリの記事
- 京阪8000系 快速急行(2022.08.08)
- ちょっと、京へ。(2022.06.13)
- システムダウン!(2022.02.21)
- さよなら、京阪5000系(2021.09.04)
- 松本 洋一写真展 Thank you 5000 〜おつかれさま京阪5000系〜(2021.06.10)
「壱弐会」カテゴリの記事
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- 壱弐会 秋の大運転会開催!(2019.11.10)
- とれいん 2019年9月号(2019.08.21)
- 第20回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2019.04.21)
- 第19回 関西Nゲージ合同運転会開催(2018.04.22)
「レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 、再び(2022.04.18)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.04.09)
- ダイソー コレクションボックス レイアウトを作る(2022.03.24)
「フリーランス」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
コメント
お疲れさまでした
)
もうへろへろです。(運転会前日と1日目の睡眠時間は合計8時間でした。)今回は特におはようからおやすみまで(暮らしを見つめるラ〇オン)全力で遊べました。確かに地面を何とかしたいですね。(来年のテーマが併用軌道なのでちょっと面白いかも
3Dプリンタの話や宴会での若い人の話やらわれわれおぢさんとはいろいろと違うなぁとも感じました。(もっと手を動かしてほしいなぁ…など)
今日は早く寝ます
投稿: 俺ちゃん | 2015年4月19日 (日) 21時13分
俺ちゃん さま。
運転会お疲れ様でした。
ホントに楽しかったです。
σ(^^;)もクタクタです。
特に2日目はマジで「昼寝」をしてしまいました。
どうやら「宴会」でのはしゃぎすぎが原因かと(反省)。
確かに「工作」をされる方よりか「コレクション」を楽しんでいる方が圧倒的に多いですね。
3Dプリンターに負けないように(笑)アナログな工作をしたいと思います。
また、次の運転会でお会いしましょう。
2日間ありがとうございました。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2015年4月19日 (日) 22時07分
こんばんは(^_-)-☆
2日間お疲れ様でしたm(__)m
今回も主人がお世話になりましたm(__)m
と~~~~っても楽しい2日間で全力で遊んだらしく、主人はもう寝ました(爆)
また来年も楽しいイベントになりますように♪
前日記の、ご家族での旅行も拝見させていだたきました♪
いつも楽しいご家族で、ホント仲が良くて羨ましいです♪
みんなからのツッコミに私も大笑い(笑)
いつもご家族思いのお父さんに感心しっぱなしです♪
お仕事も忙しいと思いますが、
また奥さまとのデート日記も楽しみにしていますね(^_-)-☆
投稿: ミッキーLOVE2 | 2015年4月19日 (日) 22時12分
ミッキーLOVE2 さま。
ご無沙汰しております。
旦那様はお休みになられましたか。
相当お疲れとお見受けしましたが…。
毎年毎年、それはそれは楽しみにしているイベントです。
そのために予めナニか工作をして行くのですが、そのせいで3月から4月にかけては家族サービスが思うように出来ません。
それでも今年は何とか旅行にに行きましたが、やっぱり「鉄道模型」の方は、いくつか時間切れになってしまいました。
仕事も忙しくなかなかアレもコレもとは行きませんが、そろそろヨメはん孝行をしないと(以下自粛)。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2015年4月19日 (日) 22時23分
2日間お世話になりましたヽ(´▽`)/
本の紹介まで有難うございます!(o^-^o)
ボルスタアンカ別付け台車があんなに喜んで頂けてうれしい限りです。
来年は京阪でやりましょう!( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: 富士川梓 | 2015年4月20日 (月) 01時09分
富士川梓 さま。
すみません、大喜びで喜び過ぎでした(笑)。
もし、京阪の台車で同じようにやろうとすると、際限なくやらなければならないような気がしますが(^^;。
ホントに楽しかったです。
またの機会を楽しみにしております。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2015年4月20日 (月) 23時02分