鉄コレ 京阪700系 完成ヽ(´▽`)/
以前から加工していた、鉄コレの京阪700系です(≧▽≦)
↑こんなモンで…。
鉄コレなので、ヘビーな加工は行ってません。
車番なども同封のステッカーを使っています。
先頭車の、奇数車と偶数車を作り分けた程度です。
↑奇数車と偶数車。
真鍮線を使ってジャンパーとエアホースを追加しました。
ジャンパーと元空気ダメ菅はφ0.3、ブレーキ菅はφ0.5を使用しました。
エアホースのコックは、ランナー引き伸ばし線で作りました。
赤い急行円板(鉄コレ600系のステッカー)も凛々しく、カッコ良くなりました(v^ー゜)。
で、どーしても701-702の7連にしたくて、その通りにしたのですが(汗)、この編成では中間車の751号車が他の700系の車両とは違い、ペデスタル式のちょっと変わった台車を履いていました。
↑隣の車両とは台車が違います。
そこで、鉄コレのテキトーな車両で、枕バネがコイルバネで軸箱守式の台車を物色していると、丁度「いちご電車」の台車がソレらしいので、動力化を機に余った台車を流用しました。
似ているかどうかはビミョーですが、「編成中の他の車両とは違う台車」というトコを大事にしようと思いました(笑)。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
「鉄コレ」カテゴリの記事
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミルクゴンドラ車(2022.04.21)
- ノスタルジック鉄道コレクション第2弾 短足解消(笑)(2022.03.29)
- ノスタルジック鉄道コレクション第2弾ですが…。(2022.03.26)
- スバル サンバーバン(2022.03.04)
「京阪」カテゴリの記事
- 京阪8000系 快速急行(2022.08.08)
- ちょっと、京へ。(2022.06.13)
- システムダウン!(2022.02.21)
- さよなら、京阪5000系(2021.09.04)
- 松本 洋一写真展 Thank you 5000 〜おつかれさま京阪5000系〜(2021.06.10)
コメント