トラック野郎!?
久しブリの「鉄」ネタです(≧▽≦)
鉄コレ第20弾のクモル145・クル144です。
↑ちゃんと自走します。
指定の動力ユニットを組み込んで、自走できるようにしました。
信号炎管も取り付けて、パンタグラフは以前加工したEF64からの発生品のPS16タイプを取り付けました。
積荷も色々と考えたのですが、「荷台に何もモーターを隠すトコがなくても走るよ~」という感じを出すため(笑)、あえてカラ荷にしました。
更にホンのちょっとだけ加工を…。
↑クルとクモル。
正面の連結器周りがスカスカなので、KATOのクハ103ダミーカプラーを取り付けてみました。
取り付けは簡単で、床板にレザーソウで切り込んでパーツのピッチとあわせたスリットを作り差し込んだだけです。
でも一応念の為ゴム系接着剤も併用してみましたが(汗)。
このパーツは3本の空気管(制動管・元空気ダメ管・直通管)が左右(電機側・空気側)の両方に再現してあるので、クモル・クル共片方を残して切除しました。
なんとかソレらしくなりました。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「鉄コレ」カテゴリの記事
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- 鉄コレ 近鉄680系(特急仕様)2両セット(2024.10.23)
- バスコレクション 北陸鉄道創立80周年歴代カラー4台セット(2024.08.02)
- 見たコトもない電車を買ってみた(2024.05.26)
- RM MODELS 2024-6(345)(2024.04.23)
「国鉄」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
コメント
ただ今、なぜか鹿児島本線快速門司港行き車内から実況中。(謎)
菅原文太の運転士人形を乗せて運転するワケですね、分かります。
(←そんなワケないやろ!)
…くだらないネタはさておき、私も箱買いしましたが、ハレル…モトい、クモル専用動力は出遅れて入手出来ませんでした。
まぁ、その分K阪700・600鉄コレにつぎ込んでしまったと言うか…。
※鉄コレ第20弾、1M新性能車ご一行様なので、動力を幾つ買うか非常〜に悩みますね…。(私は動力はしばらく放置プレイを予定…。)
投稿: 大ヨト | 2014年12月30日 (火) 19時44分
大ヨト さま。
「男一匹桃次郎」のコンテナでも作って載せようかと思ってしまいましたが(爆)。
今回の鉄コレは、クモハ123のドレか1両だけは動力化して、クモニとかは他の鉄コレにブラ下げて遊ぼうかと思います。
何で動力化が1両だけなのかと言うと、ストックしてある動力ユニットが1個だけだからです…。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年12月30日 (火) 22時45分