« お~でかけデスカ? | トップページ | 牛丼を食べに行く »

2014年10月 9日 (木)

鉄コレ 三岐鉄道ED459ですが…。

また、増備してしまいました(≧▽≦)
鉄コレ東武鉄道のED5060形と同時発売の三岐鉄道のED459です。
東武のED5060形より遅れて増備したのは、最初は全く買う気がなかったからですが、またもやオリジナルのフリーの電機へと改造するコトにしました。
今回は、無動力の「重連用」として製作するので、動力ユニットは省略します。
哀れ、買って来てすぐにIPAに浸けられました…。

141009
↑後ろの客車には特に他意はありませんが(汗)。

コンセプトは、「個性の無い車両」です(笑)。
台車はリバロッシのオリエント急行用の客車が履いていたモノへ交換、パンタはストック品のPS13に。
屋根のモニターは撤去して、穴を埋めてしまいます。
ヘッドライトはブタ鼻&砲弾形のライトを削り取ってプラ板で穴を塞ぎ、コレまたストック品の銀河モデルのヘッドライトを取り付けました。
ただの円柱の避雷器は気に入らなかったので、撤去してKATOのEF60用に交換しました。
ヒサシやナンバープレートも削り取ってしまいます。
コレでかなり個性が薄れると思いますが。

その、重連相手の、「元」ED5060です。

1410092
↑まだ改造途中ですが。

こちらの方がちょっとだけ「近代的」という想定です。

|

« お~でかけデスカ? | トップページ | 牛丼を食べに行く »

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄コレ」カテゴリの記事

電気機関車」カテゴリの記事

地方私鉄」カテゴリの記事

フリーランス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄コレ 三岐鉄道ED459ですが…。:

« お~でかけデスカ? | トップページ | 牛丼を食べに行く »