萌え!?
斜め上を行くような感じですが(≧▽≦)
鉄コレの「京阪電車大津線600形4次車 鉄道むすめラッピング2両セット」と、KATOの「鉄道模型コンテスト2014開催記念 鹿島臨海鉄道6006 ガールズ&パンツァーラッピング列車」です。
↑同業他社の鉄道むすめのイラストがイッパイ。
京阪600形は、京阪電車の主要駅で限定パッケージ&ミニ下敷き付きというのを売ってますが、フツーに「唯一関西資本の量販店」の通販で買いました。
↑こちらは、単行。
鹿島臨海鉄道6000形は、もう相当昔になりますが、「開業記念」に発売された2両セットを持ってます。
今回は縁あって限定品を入手しました。
ついでに別売りの動力ユニットを組み込んでみました、高くつきました
↑イラストのできばえは…。
ラッピングに関しては、鹿島臨海の方が細かく再現されているように思えます。
でもやっぱり、カルトグラフ社のデカールをつかったヤツの方がイラストの再現性がかなりイイです。
何か「痛車」ばかりが増えてきてますが…。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「鉄コレ」カテゴリの記事
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- 鉄コレ 近鉄680系(特急仕様)2両セット(2024.10.23)
- バスコレクション 北陸鉄道創立80周年歴代カラー4台セット(2024.08.02)
- 見たコトもない電車を買ってみた(2024.05.26)
- RM MODELS 2024-6(345)(2024.04.23)
「京阪」カテゴリの記事
- 今日もお花見日和(2025.04.09)
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- 鉄道室内銘板 メタルキーホルダー(2025.02.02)
- 京阪2200系復刻塗装 特急(2024.09.18)
- 今日も京阪2200系リバイバル塗装(2024.07.27)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- ミニ電車 越後交通栃尾線モハ209タイプ(2024.10.27)
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 秋のドライブ(2024.09.26)
「気動車」カテゴリの記事
- ミニ気動車 茨城交通ケハ600形タイプ(2024.10.08)
- 第23回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2024.04.21)
- 有田鉄道キハ58003タイプ、再び(2024.03.27)
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
コメント
てつ様=京阪600系みたいになってきておりますが(笑)
トーマス号やAKBの誰か(老いぼれには誰か誰かも判らないぐらいいるので名前は知りませんが…)もあったりしますからね。
そう言えば、まだパトカーみたいなAKB号は日の目にされていないように思いますが?
投稿: 親父 | 2014年9月 4日 (木) 17時16分
親父 さま。
>京阪600系みたいになってきておりますが(笑)
はい、石坂線のようにラッピング車両ばかりが増えてきてしまいました。
>まだパトカーみたいなAKB号は
鉄コレで完成品の京阪600形が発売されてから、イマイチ制作意欲が湧きません(笑)。
デカールが経年変化でダメになる前に作りたいのですが…。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年9月 4日 (木) 19時12分