石川県の保存車両を訪ねて
その後、金沢で無事に用事を済ませて帰途に着きました。
でも、手ブラでは帰りません(汗)。
次の目的地は、尾小屋です。
↑お目当ては、コレ(^^;。
キハ3が前身の遠州鉄道奥山線キハ1803に「復元」されてました。
↑その車内。
以前に比べて、綺麗に補修してありました。
じっくり見物の後、大渋滞の北陸自動車道を帰りました、疲れた…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 結婚25周年旅行 その3(2021.10.26)
- 結婚25周年旅行 その2(2021.10.25)
「国鉄」カテゴリの記事
- エーダイ リアルタイプDD54タイプ、再び(2023.10.15)
- エーダイDD54タイプから量産試作機タイプを作る、再び…。(2023.10.11)
- GM 70系新潟色(2023.10.11)
- 学研のEF57(2023.10.01)
- グリーンマックス 帰省臨時急行(2023.09.15)
「地方私鉄」カテゴリの記事
- 富井電鉄 猫屋線 記念撮影(2023.11.24)
- 猫屋線で、電車! 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2023.11.23)
- 出雲大社は突然に(2023.11.22)
- 猫屋線で、電車! その5(2023.11.16)
- 猫屋線で、電車! その4(2023.11.14)
「気動車」カテゴリの記事
- TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ104(2023.09.29)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
コメント
今回はお腹いっぱいになるぐらいに鉄分補給が出来ましたね?(笑)
投稿: 親父 | 2014年8月19日 (火) 20時58分
親父 さま。
久しブリの鉄分補給ですが、全て「保存車」というコトで、走ってはくれません(あ、尾小屋のキハ3は走行させる予定があるそうです)。
どーせこの日は大雨だったので、走行写真は撮れそうになかったのですが。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年8月19日 (火) 22時24分