今年も造幣局の桜の通り抜け
去年と同じく造幣局の桜の通り抜けに行きました(≧▽≦)
毎年毎年、この季節は春の運転会ネタを用意するため「尻に火が点いた」状態ですが、今年はある程度のモノが揃ったので、よゆーで遊びに行きました。
早速、京阪電車で天満橋へ。
↑人多過ぎ。
いつも通りの人出でしたが、初日で平日なのでコレでもまだマシは方です。
土日は人を見に来たのか、桜を見に来たのかわからないぐらいになりそうですが。
↑O.B.Pをバックに。
歩くとお腹が減ります。
最近は残念な昼食に当たってしまうコトが多いので、今日はしっかりとお店を選びました。
KEIHAN CITY MALL 8階の『薩摩 ごかもん 天満橋総本店』に行きました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 大仏プリン(2023.07.07)
- 鴻池花火(2022.08.17)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 伊勢参り(2022.03.30)
- 今年も冬の味覚がやって来ました(2021.12.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 9月の家族旅行 後編(2022.09.14)
- こども陶器博物館(2022.08.31)
- 9月の家族旅行 前編(2022.09.13)
- 1/144 機動動姫 MOMO (モモ) ドレッドレッド その2(2022.09.04)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
「京阪」カテゴリの記事
- 京阪8000系 快速急行(2022.08.08)
- ちょっと、京へ。(2022.06.13)
- システムダウン!(2022.02.21)
- さよなら、京阪5000系(2021.09.04)
- 松本 洋一写真展 Thank you 5000 〜おつかれさま京阪5000系〜(2021.06.10)
コメント
もうそんな時期になりましたか。
バブル全盛期の頃は、なんと鹿児島ナンバーのタクシーまで来ていたのを思い出します(笑)
投稿: 親父 | 2014年4月12日 (土) 12時36分
こんばんは♪
私達は、今日、人ごみを見に行ってきました(笑)
でも今年の桜も綺麗でしたね♪
今年は、運よく京都の醍醐寺の桜も見に行けたんですが、とても素晴らしかったです!!
京都のしだれ桜は最高でした
とっても美味しそうなランチ
しかもビール付き!!
昼から飲むビールは最高ですね♪
今回は、美味しいランチに行けて良かったですね(笑)
お父さん達は、いつもすいてる平日にお出かけできて、羨ましいです♪
うちはいつも混んでる休日にしか行けないので・・(^_^;)
投稿: ミッキーLOVE2 | 2014年4月12日 (土) 23時19分
親父 さま。
造幣局の桜の通り抜けが始まると、大阪の春も後半に入ります。
すぐにゴールデンウィークがやって来ます。
3月と4月は仕事が忙しかったので、そろそろドコかへ遊びに行きたいです。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年4月13日 (日) 15時30分
ミッキーLOVE2 さま。
休日はやっぱり多かったですか…。
たまたま公開初日に仕事が休みだったので見に行きましたが、平日にもかかわらず人多過ぎでした(^^;。
そう言えば、京都の桜は長い間見に行ってません。
きっとドコも人多過ぎでしょう(爆)。
ランチは久しブリに美味しいモノを頂きました。
九州の名物の「詰め合わせ」のようなお昼でしたが、一品ずつがとても美味しかったです。
昼から飲むビールの「罪悪感」も格別でした(笑)。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年4月13日 (日) 15時37分