第15回 関西Nゲージ合同運転会
昨日と今日は関西Nゲージ合同運転会でした(≧▽≦)
関西の主なNゲージのサークルが集結し、σ(^^;)は何故か夜勤明けというあまり良くない条件での参加です。
まずはレイアウトの設置です。
↑作業中。
もう手慣れた作業ですが、何せモジュールの数が多くて、苦労します。
全てのモジュールが「合体」すると、早速運転開始です。
苦労して作ったフル編成の153系急行「宮島」です。
↑大津線風レイアウトもとりあえず参加。
今回の運転会で割と評判が良かったのが、KATOの旧製品をウェザリングした、キハ82系の特急「北斗」です。
↑やっぱりレイアウトでこそウェザリングが映えます。
↑その屋根上。
ついでに以前整備した古いマイクロエースのEF64 1000番台が牽引する急行「鳥海」も走らせてみました。
↑最新鋭機(?)+旧客の取り合わせ。
夕食は「特製お重弁当」です。
↑特製のハズが…。
いつもお弁当は駅弁で有名な「淡路屋」にお願いするのですが、今年は「特製」というコトで、お重のフタには特別に絵を入れてもらうことになってました。
しかし何故か「納品が間に合わない」とか苦しい言い訳の末、絵を描いた紙をフタに貼っただけと言う超お粗末な代物になってしまってました(後日フタだけを送って来るコトで一応解決)。
初日の夜は関東からおみえになった方々との親睦会も行われ、「濃くて楽しい」一日でした。
↑お土産の記念タオル。
2日目はちょっと疲れが出てしまいましたがホントに楽しい2日間でした。
また、来年もよろしくお願い致します。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
「国鉄」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 72系アコモ改造車!?(2022.05.25)
- 原色の103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.05.23)
- 原色の103系(2022.05.19)
「壱弐会」カテゴリの記事
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- 壱弐会 秋の大運転会開催!(2019.11.10)
- とれいん 2019年9月号(2019.08.21)
- 第20回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2019.04.21)
- 第19回 関西Nゲージ合同運転会開催(2018.04.22)
「レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 、再び(2022.04.18)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.04.09)
- ダイソー コレクションボックス レイアウトを作る(2022.03.24)
「気動車」カテゴリの記事
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 、再び(2022.04.18)
- ノスタルジック鉄道コレクション第2弾 短足解消(笑)(2022.03.29)
コメント
すっかりお世話になりありがとうございましたm(_ _)m
今回はヂオラマまで貸して頂き、ホントすいませんm(_ _)m
夜の親睦会は、本当に楽しかったですm(_ _)m
また色々よろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: イトウ@壱弐会 | 2014年4月20日 (日) 20時58分
こんばんわ
今回は1日しか参加できずませんでしたが、持ってきた車両の運動不足は解消できました。
いつも思うのですが、模型クラブのメンバーよりゲストで来られる方のほうが、たっぷり走らせているように思えます。
また今回は、なかなか来られない懐かしい方も多数来られており有意義でした。
キハ82のウェザリングはいろいろ参考になりました。自分も床下ぐらいから挑戦してみます。
153系の宮島もかっちょよかったです。(非冷房フル編成最高!!)次はEF59を使って何か勝手に期待してます。
投稿: sub-exp9280 | 2014年4月20日 (日) 21時52分
イトウ@壱弐会 さま。
いつもながら、たいへんお世話になりましたm(__)m。
親睦会では「しゃべり過ぎ」で、反省をしております…。
今後も変わらず、どうぞよろしくお願い致します。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年4月21日 (月) 16時04分
sub-exp9280 さま。
ホントに楽しい運転会でした。
σ(^^;)も普段はウチでは走らせられない長編成の車両を存分に走らせるコトができました。
キハ82は皆さんに色々と褒めて頂いて、嬉しかったです。
153系はあまりにも「マニアック過ぎ」でしたが、どちらも30年以上前の製品で、今回やっと日の目を見た感じです。
最新の製品でなくてもちゃんと楽しめるというコトをわかって頂けたと思ってます。
まだ古い製品が眠っているので、ちゃんと整備をしてまた次のチャンスに皆さんにお披露目ができるとイイなぁと思っております。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年4月21日 (月) 16時12分