153系 急行「宮島」 完成\(^0^)/
やっと完成しました、急行「宮島」(≧▽≦)
屋根裏から発見したスロハ31のキットのせいで、エラい苦労をしましたが(笑)、フル編成の急行電車はやっぱりイイものです。
↑フル編成です。
とりあえず、クーラー撤去のため12両分屋根を作り替えました。
↑サロ152は回送用運転台にオレンヂのラインを追加。
↑サハシ153は食堂部分だけ冷房付きです。
コレだけあれば、往年の急行電車として遊べます。
特にクーラーの載っていないスッキリとした屋根上がイイです。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
「国鉄」カテゴリの記事
- 9月の家族旅行 前編(2022.09.13)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 72系アコモ改造車!?(2022.05.25)
- 原色の103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.05.23)
「電気機関車」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- EF71&ED78と485系(2022.05.03)
- 富山地鉄 デキ12021タイプを作る(2022.02.10)
- 富井化学工業従業員専用通勤列車3両セットB(2022.01.04)
- 小型電気機関車完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.09.21)
「客車」カテゴリの記事
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
- 長距離特急型列車 中型客車を作る 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.09.21)
- 長距離特急型列車 中型客車を作る その2(2021.08.23)
- 長距離特急型列車 中型客車を作る その1(2021.08.10)
- 特急みずほを作る その3 オシ17の台車だけ(2020.07.13)
コメント
いいですね。
それにしても、EF61をトレーラーにされるとは…
確かにヘビー級のEF61だとモーターの負担もあって、スピードが異なって脱線に繋がり兼ねませんね?
投稿: 親父 | 2014年4月11日 (金) 12時35分
親父 さま。
最初はEF61の動力もそのままで、無理矢理連結して走らせようかとも考えたのですが、重量級のトレーラーになってもマイクロの151系九州乗り入れ仕様のように、重量級のモーター無しED73を連結して、動力車を2両にするならフツーに走らせられるので、動力一式を撤去しました。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年4月11日 (金) 22時11分